17日、発表のFIFAランキング上位7カ国と開催国ブラジルの8チームです。
でも、すでにポイント計算が出来るので確定してるようです。
ブラジルのほか、スペイン、アルゼンチン、ドイツ、ベルギー、スイス、コロンビア、ウルグアイの7カ国だそうです。
ウルグアイは今日、アルゼンチンに勝ちましたが、南米5位のまま。
アジア5位のヨルダンと大陸間プレーオフです。勝てば、出場決定です。
ウルグアイが出場できない場合はオランダが第1シード国になります。
あれ、イタリアは?予選で引き分けたため、オランダにも抜かれるそうです。
スイスがシード国入りです( ゚ ▽ ゚ ;)
ノヴァが爆発してスロベニアが勝っていれば…。
本大会出場決定していたので手抜きするかと思ってましたが、第1シード国入りがかかっていれば本気ですよね。
本大会のグループ分け抽選は12月6日に行われます。
日本はどの組に入るのかな?
その前に気になるのがプレーオフです。
今日の予選でW杯出場を北中米はホンジュラスが!マルチネスはいないでしょう。
南米はチリ・エクアドルが決まりました。引き分けで仲良く出場かと思ったら、しっかり勝負つけてました。
北中米4位のメキシコはニュージーランドと対戦です。
南米5位のウルグアイはアジア5位のヨルダンと対戦です。
大陸間プレーオフはメキシコとウルグアイが出場権を得るでしょう。
欧州プレーオフのシード分けが決まりました。
シード国はポルトガル・ギリシャ・クロアチア・ウクライナの4カ国。
それ以外はフランス・スウェーデン・ルーマニア・アイスランドです。
シード国ポルトガルがフランスやスウェーデンと対戦する可能性があります。
そうなるとどちらかが出れない。欧州予選は厳しいですね。
親善試合に出場国以外の国の代表に連敗しちゃうどっかの国と大違いです。
プレーオフは来月ですが、抽選は今月21日だそうです。
勝った4カ国が本大会出場です。
日本代表がオランダやもうひとつの国にボコボコにやらるる親善試合より、各プレーオフが気になります。
CSとかで中継あるのかな。
見れないけど`,、('∀`) '`,、
天皇杯、J1クラブは負けないと思ってましたが、隣の赤組。
やってくれましたね。BS見てるば良かったかな。
あとは試合内容がわからないですが、順当にJ1クラブが勝ってます。
4回戦の対戦相手はどこになるのかな?
11月は寒くなるし、親善試合なければ、ノヴァもズィライオもいるから、お正月目指して頑張ってね。