ノヴァがゴールしてますね。
ズィライオも先発出場。
でも、同じ組のスイスが勝ってしまって、本大会出場が決定してしまいました。
あとは2位通過でプレーオフののぞみが…。
2位のノルウェーが負けました。3位、4位のアルバニア、アイスランドが引き分けに終われば、このまま勝てば2位に浮上します。
本大会出場へプレーオフにのぞみがと言いたいところですが…。
スペインやフランスのいるI組だけひとチーム少ないので、9つの組の2位のうち8チームがプレーオフ進出出来ます。
最終節最下位のチームと対戦した勝ち点が数えられないと思うので、スロベニアは2位になっても、今のままでは、プレーオフ進出はほぼ絶望です。
ニール選手も来年いるかわからないけど、W杯出場するとクラブにいくらか還元されるんじゃなかったかな?
うぅぅぅん、残念(TOT)そっちかいm(_ _)m
アジアで関心があるのは、ウズベキスタンvsヨルダン戦。
南米との大陸間プレーオフ進出を決める一戦は今日も引き分け。
PK戦になりました。PK戦を制したのはヨルダンです。
南米5位のチームとプレーオフで本大会進出を目指します。
後半も始まりました。
オランダもリードして本大会出場を当確ですね。
イタリアも逆転してる。このままだと本大会出場です。
ドイツはスウェーデンが勝ったから、もう1つ勝ち点足りないかな?
逆にフランスはピンチです。本大会出場に黄色信号か。
逆転してます。I組最下位のベラルーシに…。
スロベニアが追加点して勝ちました。
3位に浮上ですか。でもなんとなく…。
ヨーロッパは強豪国多いから、アジアみたいに簡単に出れませんね。
日本代表も10人くらい先日のW杯アフリカ予選から来日してないガーナに勝ててよかったですね。
昨日のゴールはみんな素晴らしかったです。
10月の日本代表の欧州遠征は弱そうな国と対戦ですが、11月は現在欧州予選A組1位のベルギーと対戦するそうです。