決勝進出の出場者は以下のとおり決まりました。
Aブロック(1)岸学(2)三浦マイルド(3)ヤナギブソン(4)プラスマイナス岩橋
Bブロック(5)ヒューマン中村(6)三遊亭こうもり(7)田上よしえ(8)桂三度
Cブロック(9)キンタロー。(10)スギちゃん(11)アンドーひであき(12)雷ジャクソン高本
これはR-1グランプリでした(^^ゞ
知っているのは、桂三度って世界のなべあつでしょ?
あとスギちゃんとキンタロー。くらいですかm(__)m
あっ、日本代表の話でしたね。
ラトニアとの親善試合の代表は以下のとおりです。
GK 川島永嗣(Sリエージュ)権田修一(FC東京)林卓人(仙台)
DF 今野泰幸(G大阪)伊野波雅彦(磐田)水本裕貴(広島)
長友佑都(インテル)内田篤人(シャルケ)吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(ハノーバー)酒井高徳(シュツットガルト)
MF 遠藤保仁(G大阪)長谷部誠(ボルフスブルク)
細貝萌(レバークーゼン)高橋秀人(FC東京)
FW 前田遼一(磐田)岡崎慎司(シュツットガルト)本田圭佑(CSKAモスクワ)
ハーフナー・マイク(フィテッセ)乾貴士(フランクフルト)
香川真司(マンチェスターU)清武弘嗣(ニュンベルク)大津祐樹(VVVフェンロ)
J1リーグでは、林、権田両GKの他、伊野波、水本、高橋、前田各選手が選ばれました。
西川GKが怪我してるんですね。代わりに仙台の林GKが。
選ばれるかなと思った駒野選手と中村憲剛選手も外れてます。
ガンバのヤット選手と今野選手も選ばれました。
先ほども書きましたが、3日のアルディージャとのTMが終わってグアムから帰ってくるようです。
海外組中心のザックJAPANでは国内組は新しいメンバーに入るのは無理そうですね。
海外組も国内にいてもトップクラスだからしょうがないでしょう。