好対照の歌ですが、チャントになる(^O^)/
オカマじゃないカオマが歌っているランバダです。
北野GKのチャントですよね。
以前も書きましたが、悲しい別れの歌ですが、勝手にアレンジしてしまって大ヒットした曲です。
逆に江角GKのチャントは?
あの頃はよかったな~って昔を思い、感傷にふける歌です。
ポールがメリー・ホプキンをプロデュースした曲が有名です。
YouTubeが貼れなかったので天地真理さんでどうぞ♪
天地真理さんも大宮出身です。詳しくは知らないけど(^^ゞ
この間、アルディージャ練習場(高木)から歩いて大宮駅まで帰ってきました。
道が広くきれいになったとろはなつかしいお店もなくなっていたし、家もきれいになってどこだかわからなくなってしまった。
狭い道はへんてこなまま舗装されてクルマだけ多い道もあって…。
懐かしさより昔はよかったな~って思いながら歩いてました。
あの頃の大宮は好きでしたが、今はアルディージャなければ駅の改札でないでしょうね。
生まれ故郷=大宮じゃなくて、大宮=アルディージャになってしまいました。
鉄道の街といっても工場と博物館くらいだしね。
あっ、お墓があった。ご先祖様ごめんなさいm(__)m
オカマじゃないカオマが歌っているランバダです。
北野GKのチャントですよね。
以前も書きましたが、悲しい別れの歌ですが、勝手にアレンジしてしまって大ヒットした曲です。
逆に江角GKのチャントは?
あの頃はよかったな~って昔を思い、感傷にふける歌です。
ポールがメリー・ホプキンをプロデュースした曲が有名です。
YouTubeが貼れなかったので天地真理さんでどうぞ♪
天地真理さんも大宮出身です。詳しくは知らないけど(^^ゞ
この間、アルディージャ練習場(高木)から歩いて大宮駅まで帰ってきました。
道が広くきれいになったとろはなつかしいお店もなくなっていたし、家もきれいになってどこだかわからなくなってしまった。
狭い道はへんてこなまま舗装されてクルマだけ多い道もあって…。
懐かしさより昔はよかったな~って思いながら歩いてました。
あの頃の大宮は好きでしたが、今はアルディージャなければ駅の改札でないでしょうね。
生まれ故郷=大宮じゃなくて、大宮=アルディージャになってしまいました。
鉄道の街といっても工場と博物館くらいだしね。
あっ、お墓があった。ご先祖様ごめんなさいm(__)m