最近、ラファエル選手の近況とか見てるうちにブラジルサッカーのハイライトにはまってます。

実況がおもしろいし…。ポルトガル語でわかるのは選手の名前とゴールっていうところだけですが(^^ゞ

実況だけで解説者いないのかな?

たまにニュース番組だと美女が試合前の紹介するしo(^▽^)o


カンピオナート・ブラジレイロは4部構成で組織されているようです。

YouTubeで見るのは1部がほとんどですが…。

1部以外だとデニスがいる3部リーグのサンタクルスFCの試合です。

得点シーンはほとんどデニスなのでよく見ます。

ここなつオレンジ-デニス
PKが多いですが(^◇^)クラブの成績はいまいちなのかな?


今節、ラファエルはベンチ入りしたけど、出番なしでした。

ここなつオレンジ

あと気になるのは、現在首位のフルミネンセにいるレアンドロです。

ここなつオレンジ-レアンドロ
怪我明けで今節のサンパウロ戦から復帰です。

味方CBがGKへパスミスして、ルイス・ファビアーノに先制されてしまいます。

その前にパスしたのが、レアンドロでしたが…。


フルミネンセの同点シーンはレアンドロの長いクロスを味方選手が相手DFをかわして、マイナス方向へパス。

それを現在、得点王のフレッド選手が決めて1-1の引き分けで試合が終わりました。


ルイス・ファビアーノくらいならわかるですが、フレッド?


検索したらドイツのW杯で控えのFWだったようです。

クルゼイロからフランスのリヨンに移籍して大活躍。

その後、ブラジルに戻ってフルミネンセに加入した選手です。

検索するとそれなりの選手なんですね。


ちゃんと調べればもっと違った選手もわかるかな?

イングランドとかドイツのリーグと違って情報少ないですよね。

ここなつオレンジ-モネール
南米の情報お願いします。


以前も書きましたが、最近のテレビつまらないから、YouTubeのハイライトよく見ます。

昨日は長友選手が活躍したインテルとユーべの試合、30分近いハイライトで見ごたえありました。


今日は、リバプールとニューキャッスルのイングランドプレミアリーグの試合。

アラビア語が書いてあるテレビ局で実況がハングル語でした(^_^;)


海外の映像はオフサイドの場面やファールとかもしっかりリプレイするし、ゴールシーンも起点になってるところからしっかりやるので見ていて楽しいです。


今日、14日のW杯アジア最終予選オマール戦の日本代表メンバーが発表になりました。

こっちは松木さんの解説聴けるからうれしいなぁヽ((◎д◎ ))ゝ


ヨーロッパや南米はW杯予選がないですが、親善試合がたくさんあってYouTubeでハイライトみるの楽しみです。

オランダvsドイツ戦とブラジルvsコロンビア戦が楽しみです。


その前にあさってですが…。

09年の時みたいにマルキーニョス選手が怪我の治療中にゴールできるみたいな事がないですかね。

そんなことないと、鹿島相手だと勝てない感じが。

そのあとも交代しないで使ってくれたし…。


あの時の鹿島の監督はたしか…。

あの試合の影のヒーローの印象が…。

ラファエル使ってよ(。-人-。)

そんな余裕ないかな。