毎年、雨降りが必ずある古本まつり
例年は今日あたりからなんでお気の毒と思っていたら週末からなんだね。
いきなりブックフェスティバルといっしょみたいだから、すごい人だろうな~!
本が好きな人なら、古本まつりだろうけど、土日に開催のブックフェスティバルは飲食店もでるし、出版社の本などもちょっと前の売れ行き本なら半値くらいで売っているし…。
あっ、よしもとの劇場も近くにあるからお笑い芸人の卵見たい人もいるのかな?
なぜか体が痒くなるし…。ブックオフのは大丈夫なんだけど^^;
でも、今年は行けないかな?
ちょっと足伸ばせば、土曜日から東京ドームで日本シリーズが始まります。
その近くの黄色いビルでは日曜日の天皇賞の馬券を買いに行く人おおいでしょうね。
神保町から水道橋への白山通り沿いはにぎやかかな。
ワゴンが並ぶ、すずらん通りや古書店がある靖国通り沿いも人すごいだろうね。
神保町の古本まつりは10月27日~11月3日まで!
すずらん通りや通り渡ったさくら通りで開催の神保町ブックフェスティバルは27日、28日の土日に開催です。
白山通り沿いの小学館前では児童書などの企画があると思います。
集英社の前でも何かやっているのかな?マンが好きな人多いから。
あっ、間違えたマンが好き(´0ノ`*)じゃなくてマンガ好きだった(^▽^;)
話は変わって昨日はセ・リーグの日本シリーズ進出チームがジャイアンツに決まりました。
巨人軍の選手!名前は知っていても、顔と一致しない選手いっぱいです。
岡崎が原監督に抱きついた時、焼き肉屋は…。もうやってないのかな?
確か、江藤さんもコーチでいたような…。ライオンチームじゃなかったのか?
出戻りはアルディージャのジュニアのコーチみたい(^^)だな。
名言をおしゃったけど、となりの赤組いった選手もいるけどヾ(▼ヘ▼;)
若い選手知らなくてもベテランと監督、コーチはよく知ってますよ(^O^)
野球は巨人、司会は…。うっししぃを知ってますし、当然のように巨人と大鵬と卵焼きは大好きです。
今日のテレ玉の夜に放映する巨人の星・特別編も楽しみです。
土曜日のさとしとの固い握手が忘れかけていたジャイアンツ愛を目覚めさせてくれました。
日本シリーズの相手は日ハムですね。ハムエッグにして食べちゃうぜぇ(^O^)/
またまた話は変わるけど、日ハムが強いとセレッソ大阪が弱くなるだけどな~!
今年はがんばってるからアルディージャが余計ピンチです。
週末のアルディージャはアウェイで柏レイソル戦!
この時期のアウェイのレイソル戦はよいゲームするので期待してます。