日本が9月11日にジーコイラクと14年のブラジルW杯アジア最終予選を戦います。欧州でも9月7日から予選が始まります。

アルディージャの新加入選手、ズラタン選手がスロベニア代表メンバーの選出されました。
スロベニアは前回10年の南アフリカW杯に出場しています。
予選で敗退したもののズラタン選手もアメリカ戦で1ゴールを決めてます。
アルディージャのズラタン選手とノヴァコビッチ選手がスロベニア代表の2トップだったんですもんね。凄いもんです。

今回の欧州予選、スロベニアはノルウェー、スイス、アルバニア、キプロス、アイスランドと同じグループEで戦います。
W杯で上位に来るような国とは対戦がないので恵まれているのでしょうか?
来月5日には新しいFIFAランキング発表になりますが、スロベニアは33位!
ノルウェーは25位、スイスが日本のすぐ下の23位、アルバニア74位。
キプロスは123位にアイスランドが130位ε- ( ̄、 ̄A)
ランキングからは微妙な位置なんですが、ノルウェー、スイスとの戦いなんでしょうか?

他のグループも強豪国が重なるのはI組のスペインとフランスかな?ってくらいです。
欧州予選は9つのグループ分けで1位が本戦出場!
2位の中で上位8チームが組み合わせ抽選してホーム&アウェイ方式で勝った4チームが本大会へ!
計13チームが14年ブラジルW杯へ出場できます。

年内は今回と10月12日、16日に欧州予選あります。
今回のあとの熊谷での鳥栖戦と次回選出されたら10月のNACK5スタの新潟戦はお休みですかね。
天皇杯でチームに慣れてもらいたいですが、出場は2・3回戦は無理ですね。

話は変わりますが…。
J2時代、アウェイ戦後、宿のバスで選手が弁当食うの見たり、九州では結婚式の宴会後で夜中まで大騒ぎのホテルに泊まり、そのあとの平日のセレッソ大阪戦を大敗したのを見たりしてます。
セレッソ戦は真ん中よりはじで立ってみていたら、応援するなら真ん中行けって怒られました^m^

時代も変わりJ2に行っても以前より待遇良くなってると思うし、応援するなら真ん中行けなんて言われる事もないと思います。
こう毎年、残留争いじゃ、応援するほうもJ2で昇格争いしていたほうが気が楽かななんて…。
落ちたら上がれる保障もないし、とりあえずは決まるまでは応援ですね。
J1は違いますもんね。ダービーはもっと大切です。