カメルーンといえばエドウィン、ホンジュラスといえばマルティネスがわかればあなたはかなりのアルディージャ通でしょう。-終わり
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o手を抜くな~!
予選リーグの最終戦を終わり決勝トーナメント進出チームが決まりました。
先月、サッカーの予選が始まる前に予想したチームは?
まずは日本のベスト8おめでとうございます。
先月の段階では予選突破は無理かなって(^^ゞ
D組1位はスペイン、見事にはずれました。
無敵艦隊は見事に撃沈です。ピム^m^モロッコ(´0ノ`*)ともドローでした。
日本とホンジュラスが予選突破しました。
日本は予選突破の期待はしましたが・・・まさかの1位通過。
準々決勝のエジプトには5月のトゥーロン国際大会で負けているので、決して楽な相手ではありません。
日本は、はっきり言って決定力不足です。地元英国の人もそこをついてました。
決定機を確実に決めないときびしいかもしれません。当たり前ですがm(__)m
他の組の予想は?
A組はセネガルとウルグアイ、英国は?でここは半分正解!
英国が開催国の意地で見事1位通過、セネガルが2位です。
ウルグアイが思ったより弱かったので…。
B組はメキシコ、韓国。ここは見事正解です。
C組はブラジル・エジプトでここも正解(^o^)丿
ここははずしようがないほど、チーム差ありました。
欧州1、南米1、アジア2、アフリカ2、北中米2の予選通過です。
欧州、南米、アフリカでメダルを取り合いますが、メキシコ、日本、韓国が食い込めるかです。
対戦は英国vs韓国、ブラジルvsホンジュラス、勝ったほうが準決勝で対戦です。
もうひとつのグループはメキシコvsセネガル、日本vsエジプトです。
一応、英国、ブラジル、メキシコ、日本が勝ち進むと予想しておきます。
なでしこのほうは勝ち進むチームは当たりましたが、順位予想がはずれです。
フランスとの強化試合や選手の状態みると2位通過はベストではないかと!
人によっては試合の駆け引きに疑問を持つ人もいますが、状況が変わってますので!
移動距離なども新聞に載ってましたし、対戦相手も含めあの試合のドローはしょうがないですよ。
先発組とサブ組の差があり、選手層はそれほど厚くなさそうです。
宮間選手があまり調子よくなさそうなのも心配です。
沢選手の調子と含めてその辺りでメダルの色も変わるでしょうか。
男女ともメダル取って、8月末のホームでの仙台戦の前にアルディージャに関係あるなでしこ佐々木監督と男子代表の東選手の凱旋報告期待したいです。
まあ、アルディージャは調子悪いからそのくらいないとね(^▽^;)

後半になると陸上が始まります。日本選手はメダルとれるかわかりませんが、水泳より好きです。トラック競技が好きです。
レスリングのほうが柔道より好きだし、サッカーを含め楽しみ増えます。
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o手を抜くな~!
予選リーグの最終戦を終わり決勝トーナメント進出チームが決まりました。
先月、サッカーの予選が始まる前に予想したチームは?
まずは日本のベスト8おめでとうございます。
先月の段階では予選突破は無理かなって(^^ゞ
D組1位はスペイン、見事にはずれました。
無敵艦隊は見事に撃沈です。ピム^m^モロッコ(´0ノ`*)ともドローでした。
日本とホンジュラスが予選突破しました。
日本は予選突破の期待はしましたが・・・まさかの1位通過。
準々決勝のエジプトには5月のトゥーロン国際大会で負けているので、決して楽な相手ではありません。
日本は、はっきり言って決定力不足です。地元英国の人もそこをついてました。
決定機を確実に決めないときびしいかもしれません。当たり前ですがm(__)m
他の組の予想は?
A組はセネガルとウルグアイ、英国は?でここは半分正解!
英国が開催国の意地で見事1位通過、セネガルが2位です。
ウルグアイが思ったより弱かったので…。
B組はメキシコ、韓国。ここは見事正解です。
C組はブラジル・エジプトでここも正解(^o^)丿
ここははずしようがないほど、チーム差ありました。
欧州1、南米1、アジア2、アフリカ2、北中米2の予選通過です。
欧州、南米、アフリカでメダルを取り合いますが、メキシコ、日本、韓国が食い込めるかです。
対戦は英国vs韓国、ブラジルvsホンジュラス、勝ったほうが準決勝で対戦です。
もうひとつのグループはメキシコvsセネガル、日本vsエジプトです。
一応、英国、ブラジル、メキシコ、日本が勝ち進むと予想しておきます。
なでしこのほうは勝ち進むチームは当たりましたが、順位予想がはずれです。
フランスとの強化試合や選手の状態みると2位通過はベストではないかと!
人によっては試合の駆け引きに疑問を持つ人もいますが、状況が変わってますので!
移動距離なども新聞に載ってましたし、対戦相手も含めあの試合のドローはしょうがないですよ。
先発組とサブ組の差があり、選手層はそれほど厚くなさそうです。
宮間選手があまり調子よくなさそうなのも心配です。
沢選手の調子と含めてその辺りでメダルの色も変わるでしょうか。
男女ともメダル取って、8月末のホームでの仙台戦の前にアルディージャに関係あるなでしこ佐々木監督と男子代表の東選手の凱旋報告期待したいです。
まあ、アルディージャは調子悪いからそのくらいないとね(^▽^;)

後半になると陸上が始まります。日本選手はメダルとれるかわかりませんが、水泳より好きです。トラック競技が好きです。
レスリングのほうが柔道より好きだし、サッカーを含め楽しみ増えます。