今日はなかなかPCがひらかなくて、その間、ゾンビーズの愛が盛り上がる季節なんだぜぇ~♪という「ふたりのシーズン」を聴いてました。
ゾンビーズといえばサンタナもカバーした「シーズ・ノット・ゼア」も有名です。
これで話も膨らむかなと思っていたら、こっちの曲が気になりました。
「As Tears Go By」-Marianne Faithful
マリアンヌ・フェイスフルが歌ってます。
この曲はローリング・ストーンズのカバーです。
子どもたちが遊んでいる情景を座ってみていろいろ思い、涙がこぼれおちます~(ToT)って歌です。
歌手としてデビューしてその後女優にも、アラン・ドロンとも共演したそうです。
アラン・ドロンといえば、ダーバンのCMが一番印象的でしたが、広島の平和記念資料館へ行った時、あまりのショックに言葉を失い涙ボロボロあふれていました。
あのカッコいいダーバン、セレレディガ~ンなんとかっていうセリフ言う前と大違いでした。
フランス語?ノンノンノン西川さん…。フランソワーズ・モレシャンさんは元気ですかね(;´▽`A``
私も原爆ドームは5回以上、平和記念資料館も2度行きました。
今週はアルディージャの対戦相手は広島です。アナゴやカキ、お好み焼きにもみじ饅頭もよいですが、ぜひ素通りせずもよった方が良いと思います。

呉のほうへ行けば、巡洋艦や潜水艦見れますし、戦艦大和と宇宙戦艦ヤマトの大きな模型も見れます。ごちゃ混ぜですね。
話は戻りまして、マリアンヌってもしかしたらミックの彼女?
ブライアン・ジョーンズと仲が良かったジミ・ヘンドリックスがブライアンがストーンズの中で浮いた存在になったのを知ってミック・ジャガーといた女の人を口説くってお話に出てくる女の人の名前がマリアンヌですもんね。
清楚そうですが、日本でも最近流行りのアイドルみたいな肉食系女子?
これまた日本の少子化問題を救うか芸能人のできちゃった結婚!半世紀近く前に17歳で出来ちゃった結婚していたようです(ノ゚ο゚)ノ
その後ドラッグやお酒などでどん底生活、ミックにも捨てられ波乱の人生でしたが、どうにか復活したようです。
もしかしたら、ゾンビーみたいに蘇らせてもらったのかな!
ゾンビ、無理やりゾンビーズに戻した感じです。好きさ、好きさ、好きさ、お前のすべてを~(/≧∇)/
これもゾンビーズのカバーです。カーナビーツが歌ってました。
ドラムスティック替わりにお箸持ってアイ高野さんのまねしました(^^ゞ
またまた話がそれました。
20年くらい経ってこの曲をセルフカバーしたアルバムも出てるようです。
最近のお話でなく20年以上前ですが(^^ゞ
セルフカバーといえば、森高さんのセルフカバーバージョンは来月?からYouTubeで見れます。
今は準備中で自分で作詞した曲の解説する森高さんの映像見れます。
当時の声っていうのも大事なのでリマスター方がうれしいですが、ブックオフ行けば250円でCDアルバム買えますからね^_^;
ちなみに私は「テリヤキバーガー」が一番好きな曲です。
アメリカ、イギリス、関係ないわよ~♪ってかっこいいv(’▽^*)ォッヶー♪
食べるテリヤキバーガーは、きらいなのよっ!ダイダイダイダイダイキライ♪です。
でも、マリアンヌさんが歌う姿は魅力ありますね。ストーンズのずっこけ企画の「ロックロールサーカス」にも出ているようなのでビデオ見てみます。
マリアンヌ…真理アンヌさん…。元気かな?
インドで修行中?レインボーマンかヾ(▼ヘ▼;)
ゾンビーズといえばサンタナもカバーした「シーズ・ノット・ゼア」も有名です。
これで話も膨らむかなと思っていたら、こっちの曲が気になりました。
「As Tears Go By」-Marianne Faithful
マリアンヌ・フェイスフルが歌ってます。
この曲はローリング・ストーンズのカバーです。
子どもたちが遊んでいる情景を座ってみていろいろ思い、涙がこぼれおちます~(ToT)って歌です。
歌手としてデビューしてその後女優にも、アラン・ドロンとも共演したそうです。
アラン・ドロンといえば、ダーバンのCMが一番印象的でしたが、広島の平和記念資料館へ行った時、あまりのショックに言葉を失い涙ボロボロあふれていました。
あのカッコいいダーバン、セレレディガ~ンなんとかっていうセリフ言う前と大違いでした。
フランス語?ノンノンノン西川さん…。フランソワーズ・モレシャンさんは元気ですかね(;´▽`A``
私も原爆ドームは5回以上、平和記念資料館も2度行きました。
今週はアルディージャの対戦相手は広島です。アナゴやカキ、お好み焼きにもみじ饅頭もよいですが、ぜひ素通りせずもよった方が良いと思います。

呉のほうへ行けば、巡洋艦や潜水艦見れますし、戦艦大和と宇宙戦艦ヤマトの大きな模型も見れます。ごちゃ混ぜですね。
話は戻りまして、マリアンヌってもしかしたらミックの彼女?
ブライアン・ジョーンズと仲が良かったジミ・ヘンドリックスがブライアンがストーンズの中で浮いた存在になったのを知ってミック・ジャガーといた女の人を口説くってお話に出てくる女の人の名前がマリアンヌですもんね。
清楚そうですが、日本でも最近流行りのアイドルみたいな肉食系女子?
これまた日本の少子化問題を救うか芸能人のできちゃった結婚!半世紀近く前に17歳で出来ちゃった結婚していたようです(ノ゚ο゚)ノ
その後ドラッグやお酒などでどん底生活、ミックにも捨てられ波乱の人生でしたが、どうにか復活したようです。
もしかしたら、ゾンビーみたいに蘇らせてもらったのかな!
ゾンビ、無理やりゾンビーズに戻した感じです。好きさ、好きさ、好きさ、お前のすべてを~(/≧∇)/
これもゾンビーズのカバーです。カーナビーツが歌ってました。
ドラムスティック替わりにお箸持ってアイ高野さんのまねしました(^^ゞ
またまた話がそれました。
20年くらい経ってこの曲をセルフカバーしたアルバムも出てるようです。
最近のお話でなく20年以上前ですが(^^ゞ
セルフカバーといえば、森高さんのセルフカバーバージョンは来月?からYouTubeで見れます。
今は準備中で自分で作詞した曲の解説する森高さんの映像見れます。
当時の声っていうのも大事なのでリマスター方がうれしいですが、ブックオフ行けば250円でCDアルバム買えますからね^_^;
ちなみに私は「テリヤキバーガー」が一番好きな曲です。
アメリカ、イギリス、関係ないわよ~♪ってかっこいいv(’▽^*)ォッヶー♪
食べるテリヤキバーガーは、きらいなのよっ!ダイダイダイダイダイキライ♪です。
でも、マリアンヌさんが歌う姿は魅力ありますね。ストーンズのずっこけ企画の「ロックロールサーカス」にも出ているようなのでビデオ見てみます。
マリアンヌ…真理アンヌさん…。元気かな?
インドで修行中?レインボーマンかヾ(▼ヘ▼;)