今日はGoogleのロゴが変っていた。
モーグ・シンセサイザーを発明したロバート・モーグ氏の生誕78周年ということでシンセサイザーのロゴになっていた。
でも、弾けるって検索すると多くの人が書いてあるのに弾けない^_^;

IEじゃダメみたいだという記事を見つけてGoogle Chromeをインストールしてみた。
見事に弾けたv(’▽^*)ォッヶー♪
普通、生誕○○年はキリのいい年にするのに中途半端!
これは絶対私みたいな知識が中途半端な人間にGoogle Chromeをプラウザとして使わせるためだな。
だけど操作がよくわからないから飽きてしまった(*^o^*)/~

以前ブログでジョージ・ハリスンのことを書いた時、シンセサイザーのことを書きました。
グーグルのロゴはなかったね・・・?
グーグルロゴつながりとは不思議なもんです。
$ここなつオレンジ-電子音楽の世界
ジョージが書いたイラストだそうです。そのブログにも書いてありますが、凄くモンスターなものだったようです。演奏もMRIに入った事ある人ならなんとなくわかるかな?

ビートルズ以前にも使用したミュージシャンはいますが、私が最初に聞いたのはビートルズの「アビーロード」でした。
とんかちカチンカチンの「マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」とかジョンの「アイ・ウォント・ユー」の風の音でしょうか?そしてジョージの「ヒア・カムズ・ザ・サン」とか♪

今日の記事かわかりませんが、アビーロードのジャケットの横断歩道を渡るシーンのさかさまヴァージョンがオークションで200万で落札されたそうです。
う~ん、参加できそうな金額だけど、ギター買った方がうれしいや\(∇≦\)
と、負け惜しみ。今日みたい天気ならスカイツリーにのぼりてぇぃ~(/≧∇)/
なんか関係なくなってきたのでこの辺で(^^)/~~~

タマモクロスとシービスケットのお話は・・・。気長に待っててね~!