ダルビッシュがもう少しちゃんと投げてれば、スティービー・レイ・ボーンにしようかなと思ってました。勝つには勝ったけどといいつつ試合見てません。
その間、音楽動画巡りしていたら、またまたなつかしのコンサート(^o^)丿
「Tale of a Man」-TOTO
以前、ブログで中野サンプラザって書きましたが、どうやら新宿厚生年金会館の間違いでしたm(__)m
TOTOはジェフ・ポーカロが亡くなったあとサイモン・フィリップスがドラムスやってる武道館のコンサートを観に行ったことがあります。
この曲は初期の頃にLIVEでは演奏されていましたが、アルバムとしては20周年の記念アルバムTOTO XXという未発表曲を集めたアルバムに収められてます。
アルバム聴くとキーボードの演奏場面で聴いたようなフレーズが♪
ボズ・スキャグスの「Lowdown」に取り入れられてます。
TOTOはボズのレコーディングのセンション・ミュージシャンが母体になってますからね。
ロウダウンもデヴィット・ペイチとボズの共作です。デヴィット・ペイチはせんだみつおさんに似ていたような気がしましたが、似てませんね(^^ゞ
でもこの動画ではその部分が聴けません。ルークのギターがカッコいいからこちらの動画貼らせてもらいました。
いつも思いますが、こういう録画のテープって持ってる人はすごいな~!
著作権に引っかかるでしょうが、すぐに見れなくなったりして…。寂しいですね。
アルバムはほとんど買っていても、来日公演何回も観に行けないですもんね。
学生だったころはそんなにLIVE行けなかったです。
今みたいに簡単にパソコンで予約できなかったですもんね。
武道館の外で聴いた事は何回もありますが(^^♪
今日はサッカーねたはないです。
その間、音楽動画巡りしていたら、またまたなつかしのコンサート(^o^)丿
「Tale of a Man」-TOTO
以前、ブログで中野サンプラザって書きましたが、どうやら新宿厚生年金会館の間違いでしたm(__)m
TOTOはジェフ・ポーカロが亡くなったあとサイモン・フィリップスがドラムスやってる武道館のコンサートを観に行ったことがあります。
この曲は初期の頃にLIVEでは演奏されていましたが、アルバムとしては20周年の記念アルバムTOTO XXという未発表曲を集めたアルバムに収められてます。
アルバム聴くとキーボードの演奏場面で聴いたようなフレーズが♪
ボズ・スキャグスの「Lowdown」に取り入れられてます。
TOTOはボズのレコーディングのセンション・ミュージシャンが母体になってますからね。
ロウダウンもデヴィット・ペイチとボズの共作です。デヴィット・ペイチはせんだみつおさんに似ていたような気がしましたが、似てませんね(^^ゞ
でもこの動画ではその部分が聴けません。ルークのギターがカッコいいからこちらの動画貼らせてもらいました。
いつも思いますが、こういう録画のテープって持ってる人はすごいな~!
著作権に引っかかるでしょうが、すぐに見れなくなったりして…。寂しいですね。
アルバムはほとんど買っていても、来日公演何回も観に行けないですもんね。
学生だったころはそんなにLIVE行けなかったです。
今みたいに簡単にパソコンで予約できなかったですもんね。
武道館の外で聴いた事は何回もありますが(^^♪
今日はサッカーねたはないです。