今日何気なくテレビのチャンネル回していたら、もとい替えていたら、チェコの自由主義の流れの「プラハの春」にソ連が弾圧を加えたときにマルタ・グビショバさんがヘイ・ジュードの替え歌を出し抵抗した事などをやっていました。
ブログねたに困っていたのでこれだとm(__)m
「Hey Jude」-The Beatles
マルタさんの歌詞もいいです。検索すると誰かが訳してくれていると思います。
ヘイ・ジュードはポールがジョン・レノンの最初の奥さん、シンシアとの間のお子さん、ジュリアン・レノンさんが両親の離婚でへこんでいた時に贈った歌です。
たまたま昨日8日がジュリアンの誕生日でした。
ホンダのCM出ているのはショーン・レノンさんです。ジョンとオノ・ヨーコさんとのお子さんです。ショーンはジョンと同じ10月9日生まれです。
私も今は亡き父親と誕生日が同じです。関係ないかm(__)m
この曲はジュードの所をいろいろ変えればその応援ソングになります。
訳詞はこちらも検索してください。アルディージャとアルディージャより順位が下のチームのファン・サポーター・選手も聴いて元気になりましょう(^o^)丿
と言いつつ桜が満開でも喜べないチーム状況です。
いま必要なのはこっちかも知れません。
「Revolution」-The Beatles
こっちは頭が変わらないと実現しませんね。
オット、危ない発言を言わせないでください。って勝手に発言しますけど。
素人考えですが、ヨンチョル・ラファの2トップにして左のSHに上田選手か橋本選手、右はカルリーニョス選手ならレフティーでもやれると思います。
まっすぐドリブルするんじゃなくて、必ず真ん中へ行くヨンチョル選手は左より右のほうがいいと思いますが、カルリーニョス選手にはもっとシュートしてほしいのでボランチよりSHがいいかな?器用そうなので右でも出来そうな感じします。
守備が崩壊しないように慎選手をボランチに入れればSBも上がりやすくなるかも?
まあ、東選手が戻ってくればいままで通りでいいんですけどね。
移籍していなくなった選手を恋しがるのもおかしいから、いる選手でいい方向へ踏み出してもらいたいですね。
結局、革命よりヘイ・ジュードでなくてアルディですか(*^^)v

ホームでうなだれるのも飽きたよね…。
ブログねたに困っていたのでこれだとm(__)m
「Hey Jude」-The Beatles
マルタさんの歌詞もいいです。検索すると誰かが訳してくれていると思います。
ヘイ・ジュードはポールがジョン・レノンの最初の奥さん、シンシアとの間のお子さん、ジュリアン・レノンさんが両親の離婚でへこんでいた時に贈った歌です。
たまたま昨日8日がジュリアンの誕生日でした。
ホンダのCM出ているのはショーン・レノンさんです。ジョンとオノ・ヨーコさんとのお子さんです。ショーンはジョンと同じ10月9日生まれです。
私も今は亡き父親と誕生日が同じです。関係ないかm(__)m
この曲はジュードの所をいろいろ変えればその応援ソングになります。
訳詞はこちらも検索してください。アルディージャとアルディージャより順位が下のチームのファン・サポーター・選手も聴いて元気になりましょう(^o^)丿
と言いつつ桜が満開でも喜べないチーム状況です。
いま必要なのはこっちかも知れません。
「Revolution」-The Beatles
こっちは頭が変わらないと実現しませんね。
オット、危ない発言を言わせないでください。って勝手に発言しますけど。
素人考えですが、ヨンチョル・ラファの2トップにして左のSHに上田選手か橋本選手、右はカルリーニョス選手ならレフティーでもやれると思います。
まっすぐドリブルするんじゃなくて、必ず真ん中へ行くヨンチョル選手は左より右のほうがいいと思いますが、カルリーニョス選手にはもっとシュートしてほしいのでボランチよりSHがいいかな?器用そうなので右でも出来そうな感じします。
守備が崩壊しないように慎選手をボランチに入れればSBも上がりやすくなるかも?
まあ、東選手が戻ってくればいままで通りでいいんですけどね。
移籍していなくなった選手を恋しがるのもおかしいから、いる選手でいい方向へ踏み出してもらいたいですね。
結局、革命よりヘイ・ジュードでなくてアルディですか(*^^)v

ホームでうなだれるのも飽きたよね…。