昨日は帰りの電車の中でブログ更新でした。
もっとたくさん書きたかったけど、簡単に自分で感じたこと書きました。
テレ玉ニュースやYouTubeのハイライトを見るとやはり勝てた試合だな~と。
観客もレッズの試合あったから7千人弱かなっと予想しましたが、8千人弱のお客さんがはいりました。
カルリーニョス選手のゴールはもっと迫力あったかに見えましたが、打った瞬間自分の想像の世界に入ってしまったか、まあ旗の間からバク宙見れたし、選手もそばによってゴール後の余韻に浸れました(´0ノ`*)
どちらがコイントス権利得たか知りませんが、コートチェンジしてくれてありがとう!マリノスのゴールもみれたし。
齋藤選手がゴールしたFマリノスの得点(ポストに当たって、北野GKの頭に当たってゴール)前後以外の時間帯はアルディージャが良い試合をやってました。
Fマリノスとすれば、うるさかった選手がいなくなってやっと攻勢にでれて右サイドでもたもたしてる間に捕ったボールを蹴ったら、先ほど書いたようなゴールになって同点…。
1-0で勝てるってくらい昨日のFマリノスは恐くなかったです。
俊輔のミドルシュートがすごかったのと、比嘉選手は五輪代表の時に叩かれるほどひどい選手でないくらいの感想です。
中澤選手や栗原選手はいたのかって感じで、元いたドゥトラを緊急補強とか京都のドゥトラと間違えたんじゃないと思ってましたが、確かにちょっと守備がヘンでした。
攻撃陣も前半で交代した大黒選手は暇そうでした。
コーナーキックの時は全員で守備してました。ちょっとびっくりでした。
アルディージャは下平選手がいい選手ってわかりました。ガンバでレギュラー争いしていた選手はやはり違いますね。ヨンチョルいなくなったら普通の選手になっちゃいましたが。
金久保選手も合格点かな。もっと使われていい選手なのにと思ってます。
ヨンチョル選手は守備しないかと思ってましたが、頑張ってました。攻撃がひとりでなく連携取れればゴールできるかな!ちょっとチームの中では浮いてるような感じしました。14,5点とる選手じゃないからぼちぼちでしょう。
右サイドはみんなが評価すると思うから書きません(*^m^)o==3
俊輔がレフティーなのに右サイドやるんだからと書きましたが、別にそこばかりに張り付いてるわけでないから、カルリーニョス選手は守備もできるし今度右サイドで使ったらって素人考えで。
ボランチに上田選手いれればラファも動いてくれるし、東選手もいるから試合は楽しくなりそうですが!(^^)!
ミスしても帳消しするアンバサダーみたい右SBいれば完璧ですが…。昨日も笑顔にあえてよかったです。
試合は完全に交代の選手を交代するタイミングが悪かったですね。交代して入った選手は悪くないですよ。
リーグ戦でこれをやることはないでしょうが、昨日みたいに押せ押せの試合でヨンチョル選手とラファをいっしょに代えたらこうなるんだってことだけでもわかったかな。FWも幡戸選手じゃないからあんな時間に交代させられたってエンジンかかる前に試合終了ですよ!
グループ予選とはいえ勝ち試合をドローじゃ1億円はかなり遠のきました。
おっと、タイトルと全然違うこと書いてしまった。
今日の夜か明日の朝、そのことで更新します(^^)/~~~
西の空が夕方見ると3月下旬にかけだんだん神秘的になってきますよ。