以前はハンデ戦の重賞だったフェブラリーS
今はりっぱにG1レースになりました。
東京競馬場のダート1600m戦です。
競馬始めた頃はダートの1700mがあってこちらは逃げ馬か先行する馬買えばあたる、1600mは追い込み馬を買えば叫べるし馬券取れるしv(’▽^*)ォッヶー♪
でも、ダートコースが変ってしまい、以前のような追い込み馬はあまり期待できなくなりました。
馬力のある先行馬が勝つんでしょうね。
今日のフェブラリーSはダントツの1番人気15番トランセンドがいます。
このレースの1番人気はほとんど勝ってますから、連ははずさないでしょう。
相手は9・10・11でしょうが13・3も一応!
タラレバはいけないけど、まさかの事態もあるから相手5頭からちょっと組み合わせて買います。
組み合わせはどうかはいいません。ギャンブルでなくてロマン派なんで(^^ゞ
この時期は芝のレースが少なくて寒いし、以前もあまり競馬場行かなかったです。
今は暖かくても行ってません。回数券が残っていたので、友達に上げたらまだ使ってないそうです。
東京競馬場も清志郎が亡くなって多摩蘭坂行って、ついでにその近くから京王バスのって府中から競馬場行ったきりです。もう3年くらい前かな…。
きれいになると中山も府中もなんか行く気がおこらないです。
お金もないしいいことなのかな?
今は飲む・買う・うつは病気じゃなくて打つのどれもやってません。
買うは昔からやってませんけど(〃∇〃)
競馬場行くとビール飲んで、馬券かって、お馬さん写真に写してました。
飲み・買う・写すですねm(__)mく・く・く・くだらねぇ~でした。
きれいになったパドックです。
これはアルディージャの応援で札幌遠征したとき、函館でメジロライアンのお披露目があったので会いに行きました。
今年は9月、行けるかな、札幌戦…。イクラがうまい時期かな?
札幌は競馬で2回、富良野と礼文島行った時によったのと、サッカーで2回で6回行ってます。
函館は競馬で3回、旅行で2回です。
まだ行ったことない東側のへ方行ってみたいな~。
牧場やもっと先にいって本物のししゃも食いたいです。
小樽の水族館は 行ったことあるけど、旭山動物園も行ってみたい。
アルディージャの練習場も来年は少しは近づくかも知れないけど、札幌の練習場と白い恋人の工場のお庭も行きたいな~
ばんえい競馬もみたい!(^^)!行くとこいっぱいあるな~
でっかいどう、北海道(/≧∇)/