昨日、最新のFIFAランキングが発表です。

1.スペイン
2.ドイツ
3.オランダ
4.ウルグアイ
5.イングランド
6.ポルトガル
7.ブラジル
8.イタリア
9.クロアチア
10.デンマーク
11.アルゼンチン
12.チリ
13.ロシア
14.ギリシャ
15.コートジボワール


アジアでは日本が11順位を落として30位に後退、代わってアジアトップに立ったのは1つ順位を下げたものの22位のオーストラリアです。

韓国が4つ下げて34位でアジア3位、イランが3つ下げて47位です。

過去4年間の成績で算出されますが、最近1年間の国際Aマッチが一番評価されるので、昨年優勝したアジア杯は半分の評価になってしまったり、その前のアジア杯はもう評価の対象にならなくなったからでしょう。

3次予選で北朝鮮にも負けたし…。


来月7日発表のFIFAランキングが9日抽選のW杯ブラジル大会アジア最終予選のポットわけ使われるので、成績が加算される29日の3次予選の最終戦は絶対の勝ちたいところです。

勝てば韓国には抜かれないでしょう。

イランの後は中国が76位、ウズベキスタンが77位、イラク79位、ヨルダン82位なのでこの辺には抜かれないと思います。


3次予選突破はヨルダン・イラク・日本・ウズベキスタン・オーストラリア・イランが決定してます。

中国は敗退しているので、日本は韓国が勝つか引き分けなら最終予選突破でしょうから、最終予選進出を決めているイランとどちらかと同じグループになります。

またウズベキスタンとイラク・ヨルダンの順位でそのうちのどこかのチーム(2チームの可能性あり)とあたります。

グループでいっしょになりたくない国は韓国だろうけど、イランとイラク・ヨルダン、最終予選決まっていない国もタイ以外は中東ばかりです。中東の国ばかりのグループってこともありえます。


ここまでくればFIFAランキングなんて関係ないくらい対戦国はきびしいでしょう。でも、中東ばかりでは嫌ですね。


五輪代表は大津選手が召集、所属チームのOKがでた模様です。海外組でも予選での実績あるから活躍期待したいです。

強化部長だか?昨日NHKで解説してたから、てっきりヨーロッパに試合観に行ってたかと^m^