五輪代表昨日は負けてしまいましたね。勝ち点1でよいか、3にすべきか迷う時間帯ではなかったのにね。
高地でミドルの嵐かと思ったら、最後にあんなシュート打たれて、おまけに入っちゃうしo(_ _*)o
日本はハングリー精神でなくて、ああいうとこのつめが甘いでしょうね。政治情勢の差かもしれません。じゃない経験不足でしょうかヽ(;´Д`)ノ
各組1位が五輪出場できますが、シリアに総得点で1点まけて2位に後退です。
残りの対戦はいっしょですが、日本はマレーシアとアウェイでパーレーンとはホームでの対戦です。
C組の日本・シリアは他の2チームのレベルから残り試合は負けないでしょうが、そうなると得失点差の勝負になります。
ドン引きになるだろうチームから今の選手で大量得点できるでしょうか…。
前々からグラウンドコンディション悪いのはわかっているはずだし、多少高地ということもありますが、清武選手と攻撃にもう1枚選手がいれば楽勝だったかもしれません。
オシム監督じゃないから怪我した選手は責められませんが、協会が海外組一人も連れて来れなかったのは問題ありますね。あっちじゃ五輪?でしょうから^m^
鼻を真っ白すじにしたザックA代表監督もいたのだから、謹慎とけたおとなり赤組のFWでもいたならな~!
A組は韓国が後半最後の最後にセレッソ大阪のキムボギョン選手がゴールしてサウジアラビアと引き分けました。
キム・ヨングゥン選手は先発出場、チョ・ヨンチョル選手はベンチ入りも出場はなかったようです。
韓国は次戦、オマーン戦に勝てば出場決定ですね。負けたら最終戦まで持ち越しです。
B組はウズベキスタンが首位。ほぼ決まりでしょう。
逆にオーストラリアが最下位です。こちらは2位も危ないかもしれません。
あと2戦、少しは各チームに合流できるかもしれませんが、すぐに召集されるでしょう。
韓国は次戦、引き分け以下でなければ楽になりますが、ヨングォン選手はA代表に選出されるかもしれません。
2月29日に行われるので22日の五輪最終予選から間がないから選出されたら…。
アルディージャは下平選手獲得できてよかったですね。
日本は最悪2位になるとアジアのプレーオフです。3月25日~3月31日までベトナムで開催です。
これに勝つと今度は4月23日に英国・コベントリーでアフリカ・セネガルと大陸間プレーオフです。
ここまで行くとJORDAN(ヨルダン)で負けて冗談にならないです。