競馬好きは雨も寒さも関係なしに競馬場へ…。
雪じゃ中止になるけど、引退式あれば…。
雪で中止になっての引退式はミホシンザン。
4半世紀前にAJC杯優勝馬です。
このレースも圧勝でしたが、葦毛がきたのジュサブローが2着の日経賞も圧勝!
いまは亡き森田芳光監督がゲスト解説で出演した春の天皇賞!
ニシノライデンが勝ったような実況にえ~~って!どうみてもミホシンザン勝っているのに!でも、内側に入っていったからあれが審議の対象かな?
こっちはダメだと思ってアサヒエンペラーとの馬券、足元に落としました。
結局、ニシノライデンが対象でいまなら降着ですが、当時は失格になりました。
確定するとすぐ拾いましたが(^^ゞこちらは黄色いビルの中の出来事でした。
AJC杯でした。前の年の連続3着ってついてないレースでしたが、このレースは強い競馬でした。
相手はスズパレードと思って、旅行の帰りに黄色いビルに行きましたが、枠連で3倍弱…。
頼まれた馬券買って、駅そばの餃子の王将に行って餃子とビールをご馳走になりました。
いまなら、2万円買って当たったらシーチケ2人分買えたかな(^o^)丿
そのくらい当時の大きなレースは自信ありました。
お勉強もたくさんしましたから(ノ◇≦。)
最近、全然やってないし、出走するお馬さんもわからないから今日の予想はできません。
競馬は人と馬の壮絶なロマンですから!(^^)!
2着のスズパレードのお話になると、故蛯沢誠治ジョッキーとかニッポーテイオーなど書くことが止まらなくなるからこの辺で終わりにします。
中山で60キロ背負って坂駆け抜け優勝したダービー卿チャレンジトロフィーは圧巻だったな~!
昭和の最後の頃のお話でした。
そういえば三丁目の夕日がいま東京五輪のことやってますが、次回は大阪万博みたいですね。
小さい時、新幹線乗って大宮工業応援に夏の甲子園は行ったけど、時期が違ったのかな~!万博は行けなかった。
サッカーも09年以来行ってないです。