毎日、アメブロ開くと広告載ってるし、テレビでもCMやってけど、タレントの人全然知らなかったので検索してみた。
吉木りささんっていうグラビアアイドルと演歌も歌う歌手なんだって!
デビュー曲が坂本冬美さんの「夜桜お七」カバーなんだって!
坂本冬美さんといえば先日、デビュー25周年だったかBSで特集やっていたけど、えらく感動した。
カバーしたビリー・バンバンの「また君に恋してる」は世代が同じならサビの部分がキングクリムゾンの「ムーン・チャイルド」にすごく似てると感じると思うけど、いろいろな世代にうけますよね。
キング・クリムゾンの「ムーン・チャイルド」が入ったアルバム「クリムゾン・キングの宮殿」は長くチャート第1位にいたビートルズの「アビー・ロード」に代わってトップに立った聴く人によっては微妙なアルバムです。
このアルバムは持ってないのですが、BBCのライブをFMでやったとき録音したものがあって、とても静かに観客が聴いているのが、すごく不思議でした。
その曲貼ろうとしましたが、同じアルバムに「エピタフ」って曲が入ってます。これをザ・ピーナッツやフォーリブス・西城秀樹さんがカバーしてるんで((゚m゚;)
エピタス-ザ・ピーナッツ←クリックしたらYouTube画像です。
ビートルズを第1位の座から引きづり落としたのがわかります。感動もんです。
話を戻して会社でいっしょだった人がよく坂本冬美さんの歌をカラオケで歌っていたので、「夜桜お七」までの曲は知ってますが、いろいろ悩んで休業して1年くらい普通の生活に戻っていたそうです。
その時に、二葉百合子さんの歌聴いて歌う気になって発声の基礎などを教わりに行って復活したようです。
二葉百合子さんといえば、「岸壁の母」ですね。家政婦のミタさんでない家政婦が見たの市原悦子さんが母親役で岸壁でしん~じぃ~っと叫ぶドラマでした。
わたしも以前はしんじ・しんじ・大塚真司って叫んでましたが…脱線してしまいました。
脱線ついでにビリー・バンバンにパーカッションでせんだみつおさんがいました。写真もみたことあります。学園祭で演奏した場面でした。元に戻ります。ラジャー(`・ω・´)ゞ
スポーツと違って基礎より歌はロックンロールみたいに荒削りの方がいいけど、人それぞれですもんね。長く続けるには基礎は大事ですけど、その人にあった曲が一番だと思います。
なつかしい顔!金田石城先生に書道を習っているみたいです。しっかり出演してました。
デザインしてくれた橙のTシャツきてますよ~(/≧∇)/
昨日もデュアン・オールマンをYouTubeみていて、いろんな人の曲聴いてポール・マッカトニーまで繋がってブログ書きました。ネットっておもしろいですね。
だからテレビの視聴率は上がらないし、ひきこもりは増えるですね(^^ゞ
吉木りささんごめんなさい。すっかり忘れてました。
7変化のテレビCMは昨日のポールのPVみたいで面白いです。
今度、検索して「夜桜お七」を聴いてみます。
でもどっかでみた顔…?そういえば友達にこんな顔したやついたな~!
はやりの女装家にすればうけるかな(^o^)
でもよい歳したオヤジだからな~(*^m^)
吉木りささんっていうグラビアアイドルと演歌も歌う歌手なんだって!
デビュー曲が坂本冬美さんの「夜桜お七」カバーなんだって!
坂本冬美さんといえば先日、デビュー25周年だったかBSで特集やっていたけど、えらく感動した。
カバーしたビリー・バンバンの「また君に恋してる」は世代が同じならサビの部分がキングクリムゾンの「ムーン・チャイルド」にすごく似てると感じると思うけど、いろいろな世代にうけますよね。
キング・クリムゾンの「ムーン・チャイルド」が入ったアルバム「クリムゾン・キングの宮殿」は長くチャート第1位にいたビートルズの「アビー・ロード」に代わってトップに立った聴く人によっては微妙なアルバムです。
このアルバムは持ってないのですが、BBCのライブをFMでやったとき録音したものがあって、とても静かに観客が聴いているのが、すごく不思議でした。
その曲貼ろうとしましたが、同じアルバムに「エピタフ」って曲が入ってます。これをザ・ピーナッツやフォーリブス・西城秀樹さんがカバーしてるんで((゚m゚;)
エピタス-ザ・ピーナッツ←クリックしたらYouTube画像です。
ビートルズを第1位の座から引きづり落としたのがわかります。感動もんです。
話を戻して会社でいっしょだった人がよく坂本冬美さんの歌をカラオケで歌っていたので、「夜桜お七」までの曲は知ってますが、いろいろ悩んで休業して1年くらい普通の生活に戻っていたそうです。
その時に、二葉百合子さんの歌聴いて歌う気になって発声の基礎などを教わりに行って復活したようです。
二葉百合子さんといえば、「岸壁の母」ですね。家政婦のミタさんでない家政婦が見たの市原悦子さんが母親役で岸壁でしん~じぃ~っと叫ぶドラマでした。
わたしも以前はしんじ・しんじ・大塚真司って叫んでましたが…脱線してしまいました。
脱線ついでにビリー・バンバンにパーカッションでせんだみつおさんがいました。写真もみたことあります。学園祭で演奏した場面でした。元に戻ります。ラジャー(`・ω・´)ゞ
スポーツと違って基礎より歌はロックンロールみたいに荒削りの方がいいけど、人それぞれですもんね。長く続けるには基礎は大事ですけど、その人にあった曲が一番だと思います。
なつかしい顔!金田石城先生に書道を習っているみたいです。しっかり出演してました。
デザインしてくれた橙のTシャツきてますよ~(/≧∇)/
昨日もデュアン・オールマンをYouTubeみていて、いろんな人の曲聴いてポール・マッカトニーまで繋がってブログ書きました。ネットっておもしろいですね。
だからテレビの視聴率は上がらないし、ひきこもりは増えるですね(^^ゞ
吉木りささんごめんなさい。すっかり忘れてました。
7変化のテレビCMは昨日のポールのPVみたいで面白いです。
今度、検索して「夜桜お七」を聴いてみます。
でもどっかでみた顔…?そういえば友達にこんな顔したやついたな~!
はやりの女装家にすればうけるかな(^o^)
でもよい歳したオヤジだからな~(*^m^)