ACLの組み合わせが決まりました。

日本のチームのグループは以下の通りです。

グループE

ガンバ大阪・FCブニョドコル(ウズベキスタン)・プレーオフでアデレード・ユナイテッド(オーストラリア)
残る1チームは浦項スティーラーズ(韓国)・タイFAカップ優勝クラブ・ペルシプラ・ジャヤプラ(インドネシア)のプレーオフに勝ったチーム

グループF

天皇杯優勝クラブ(柏・名古屋・ガンバが優勝したらリーグ4位の仙台)と
蔚山現代FC(韓国)、ブリスベン・ロアーFC(オーストラリア)、北京国安(中国)

グループG

名古屋・天津泰達(中国)・城南一和(韓国)・セントラルコースト・マリナーズ(オーストラリア)

グループH

柏・広州恒大(中国)・全北現代モータース(韓国)・タイ・プレミアリーグ優勝クラブ


A~Dは中東国のグループです。3月6日開幕です。


今年のクラブW杯も明日から始まります。今年は柏がリーグ優勝して開催国枠で出場です。

メッシなどスーパースターがいて集客が望める対戦は関東で、残りは豊田スタジアムです。

来年も確か日本開催だと思うので、開催国枠でなくACLチャンピオンで出場してもらいたいです。


柏は勢いがあるし、オセアニア代表には勝てるでしょう。中北米と南米のチームを破って横浜でバルセロナと対戦してもらいたいもんです。

でも、ヨーロッパのチームはECの加盟国なら外国人扱いにならない多国籍軍でちょっと…。

その分、お金はかかるし、国のW杯でなく、クラブのW杯だからしょうがありませんね。