今日は勤労感謝の日でお休みです。
最近、会社より病院に行く方が多い、週に1日しか働いてない私には勤労に感謝してます。
勤労ってことで今日の1曲はブルー・チェアーのサマータイム・ブルースです。
ザ・フーの演奏で知りましたが、エディ・コクランという人の楽曲です。
給料安いけど残業やれとか家の車借りたければ働けとか…
私の過去と現在(車は持ってますが)みたいな曲です。

RCサクセションのカバーが原発問題に関連して曲だけ知ってる人もいるかもしれません。もちろん詞は原曲と全然ちがいます。

エリックがアメリカから英国へ帰って来た時、カラフル・クリームかな良い仕上げの自信作を作ったけど英国の人はみんなジミヘンの「アー・ユー・エクスペリエンスト?」ばかり気にしている!
アメリカはいろいろな音楽がラジオから流れていて違うな~って嘆いてそうです。

エリックとは関係ありませんが、Blue Cheerも私は全然知りませんでした。
ヘビメタのはしりみたいにマーシャルのアンプとスピーカーをつなげて大音響で演奏していたバンドのようです。LSDの等級かな?がバンド名みたいです。
目立つドラムスの人がジャニス・ジョプリンと付き合っていたか、目をつけられていたかだったようです。本読んで知りました。
「Summertime Blues」-Blue Cheer

ジミ・ヘンドリックスのアー・ユー・エクスペリエンスト?はビートルズのサージェント・ペパーズをチャートでは抜けなかったようですが。
日本人ならビートルズ・ジミヘン・クリームと3枚とも買ちゃいますね(^o^)

勤労感謝の日は元々新嘗祭という宮中の行事が戦後、勤労感謝に日となったそうです。
月曜日に祝日でない旗日は大体皇室関係の行事です。
木戸や門に日の丸を掲げましょう!なんて家最近ないですね。
そういえば五輪代表ですが日の丸背負って東選手頑張りましたね(^^♪
隣の赤組のシュートのこぼれ球を押し込んだといっても、その前のゴール前に走り込んだプレーがすばらしい!っと元赤組、ミスターレッズ、ゲットゴォ~~ル!ふくだ♪が褒めてくれました。
NACK5スタでのリーグ最終戦でも活躍したいところですが、日曜日にはホームでシリアとの予選があり、中東帰りで前回は精彩なかったというのが怖いですね。
そんなことを心配しないですむ、大変身、東選手を見てみたいですね。