日本は最終予選に進出してますが、やっぱり負けると悔しいですね。

シリアがインチキしたのでタジキスタンみたい楽なチームがグループに入って良かったですが、そうでなければ大変な状況になっていたかもしれません。

結果を出さなくてはいけない選手もいたのにね。

いつ頃、帰ってくるかわかりませんが、天皇杯出る選手いるんですかね。

ウズベキスタンが勝ちました。日本は2位に後退ですね。

2月に海外組も呼ぶようにするみたいですが、ヨーロッパ中心に組まれる国際Aマッチデーになっているのでしょうか?その辺は詳しくないので興味ある方は調べてください。


お隣の韓国はレバノンに1-2で敗れて進出は決まってません。

アルディージャのヨングォン選手は出ていないようです。控えに回ってればよいですが…。

もうひと試合のクウェート-UAE戦が終わるまでわかりませんが、クウェートの引き分け以下で最終予選進出が決まりますが、クウェートが勝つと最終日にホームで決戦です。

あっ、クウェートが勝ちました。2月は負けた方が敗退かというきびしい状況です。

(レバノンがUAEに負ければ得失点差で負けても韓国が勝ちあがれそうです)

ヨングォン選手は出場はしませんでしたが、サブでベンチ入りしてました。


オーストラリアはタイに1-0で勝って最終予選進出しました。

最終予選の組み合わせはまだですが、前回同様に同じ組にまわるかもしれません。

日本は韓国が最終予選進出できないとオーストラリアとは別組でしょうが、他がウズベキスタン以外中東の国になると中東の国ばかりのグループになるかもしれません。


中東の国は韓国に勝ったレバノンとか他にもジーコ監督率いるイラクやヨルダンなど不気味な国が進出してくる

と思うので日本も最終予選は前回より楽しめるかも知れません。


追記

A組 ヨルダン・イラク(ジーコ監督)最終予選進出決定!

B組 韓国首位ですが、2月に持ち越し!UAE以外はチャンスあり!

C組 日本・ウズベキスタンが進出決定!

D組 豪は決定!サウジかオマーンか?どちらも中東の中では弱そう!

E組 イランは決定!余程の大差で負けなければカタールかな。