目が覚めてここがどこかわからなかったことある?  ブログネタ:目が覚めてここがどこかわからなかったことある?  参加中
ここ2年くらいは薬飲んでいるから起きると朝か夜かわからない時もあるし、自宅だってことも忘れてることあります。
この間は、電車の端の席で朦朧としていたので、おばさんが心配してくれました。どうせ、酔っ払いだと思ったんだろうけどね(^^ゞ

元気な頃は酔っ払っていろいろな所乗り過ごしました。大宮の頃は今実家がある駅前が草ぼうぼうでタクシー待ちして来てくれたからよかったけど、その時は大宮から北は絶対住みたくないって思ってました。
都下の街に住んだ時は、高尾とか八王子まで行っちゃって高尾では健康ランドに泊まったり、八王子は駅の構内で寝てました。
大宮から今の実家に越してからは、北本・鴻巣・熊谷・岡部におやまあれまの小山まで行ったこともあります。
歩くのは大好きなので、池袋から大宮まで歩いて帰って、風呂入ってすぐ会社にってこともありました。
熊谷・岡部や小山・高尾からはさすがに歩けませんでした。

一番、目覚めてここはどこ?と思ったのは武蔵小金井のベンチの下です。
保線区の人が線路を工事している音で目覚めました。しばらく、仕事振りを見て、始発の電車で帰りました。まだ都下の街に住んでいた頃でなく、大宮に住んでいた頃です。

そういえば1回J2時代、湘南戦で切れて途中で帰ってしまった事あります。もちろん、ベロンベロンでした。
試合中から記憶がなくなって目が覚めたというか、記憶がもどったら大宮駅の改札にいました。人間って不思議ですね。
ここなつオレンジ-110615_180444_ed.jpg
今はこんな事もないです。なんか、さみしいな~(ToT)