私が良く聴くなのは白人がというか本家とはかなり違ったブルース・ロックです。
60年後半のエリックやジミヘンはシャツの袖が揺れるくらい大音響の演奏だったようです。その時期とは違いますが、夜中に更新したエリックの演奏はかっこよかったですね。しっとりしたリズム&ブルースもいいですね。
森高さんのブルースはJAZZぽいです。衣装は派手ですが(〃∇〃)

ビートルズのブルースというと「ヤー・ブルース」、大音響でギターソロがんがんの英国のブルースブームを皮肉った、俺たちも出来るんだけど、それだけではないよ!みたい歌とかジョンが最高のギターを弾き、最後はシンセサイザー弾いて曲が長すぎてプッツリとレコーディングもうやめた!の「I Want You」だとちょこっと上の曲にあわないかな?森高さんはヘビーでもなさそうだしね。
こちらはおんなっ気というとオノ・ヨーコさんとアップル・スクラッフルが少し映ってます。(サッカー記事はもうひとつのブログ、オレンジ・スクラッフルみてください)ビートルズが仲良しじゃなくなってきたとなんとなく感じられますが素晴らしい映像です。映画とちょっこと違うようですが?

曲の合間にジョンがスライドギターというかスティールギターを弾いている時、ジョージが「Go, Johnny, go.」ってチャック・ベリーのジョニー・B・グッドの節つかってジョン=ジョニーを後押ししたり、「Elmore James got nothing on this, baby」スライド・ギターの名手エルモア・ジェームスのこと、引き合いにこのギターはエルモア・ジェームスじゃないよみたいなこと言って褒めているんですか?語学力ないのですいません。
以前も書きましたが、ビートルズがスライド・ギターを初めて入れた曲は「Drive MY Car」です。スライドギターはポールが弾いてます。
いよいよ明日は6月9日、ロックの日です。
明日はどんな曲でしょう。森高さん(*゜▽゜ノノ゛☆