今日はジミヘンのバンド・オブ・ジプシーのDVDをみていて、「マシンガン」という曲が、なんとなくベトナム戦争の反戦歌みたいになっていたと思っていたら、反人種差別のことにも抵抗してみたい感じで述べられてました。
今日の曲は「マシンガン」でなくてサンタナのバラードです。
とっても心地よいです。
サンタナのLIVEで聴いてギターソロの場面が頭に浮かんだですが、かといって曲名もわからなかったですが、なんとなく探したらありました。
黒人公民権運動のキング牧師演説で始まり、ジミヘンやマイルス・ボブ・マリーなどうっすらとでてきます。
天国があってあなたや私を待ってるとかはりつけされて血が一滴とか自由なるとかって訳せるので、きっと亡くなった方がキリスト様同様に今を作ってくれてるんだよ!みたい宗教の曲みたいなかんじです。学がないので間違ってたらごめんね!
バンド・オブ・ジプシーは昔の契約書にサインしたために困ったいたジミを仲間が助けるため集まって作った新曲ばかりのLIVEアルバムで生前最後のアルバムです。
「マシンガン」のバディ・マイルスのドラムスは耳に残りますが、エクスペリエンスのミチ・ミチェルのドラムスの方が好きです。R&Bは自分にはダメなんでしょうか?
ウィキペデアでジミのお父さんはインデェアンの血が流れていて、ジミが独立してから再婚した相手が日系2世の人でジミは大変喜んだそうです。ジミは日本に憧れていて亡くならなければ日本に来日したかもって書いてありました。来日したとしてもビートルズといっしょで観に行く歳ではなかったです。
今日の曲は「マシンガン」でなくてサンタナのバラードです。
とっても心地よいです。
サンタナのLIVEで聴いてギターソロの場面が頭に浮かんだですが、かといって曲名もわからなかったですが、なんとなく探したらありました。
黒人公民権運動のキング牧師演説で始まり、ジミヘンやマイルス・ボブ・マリーなどうっすらとでてきます。
天国があってあなたや私を待ってるとかはりつけされて血が一滴とか自由なるとかって訳せるので、きっと亡くなった方がキリスト様同様に今を作ってくれてるんだよ!みたい宗教の曲みたいなかんじです。学がないので間違ってたらごめんね!
バンド・オブ・ジプシーは昔の契約書にサインしたために困ったいたジミを仲間が助けるため集まって作った新曲ばかりのLIVEアルバムで生前最後のアルバムです。
「マシンガン」のバディ・マイルスのドラムスは耳に残りますが、エクスペリエンスのミチ・ミチェルのドラムスの方が好きです。R&Bは自分にはダメなんでしょうか?
ウィキペデアでジミのお父さんはインデェアンの血が流れていて、ジミが独立してから再婚した相手が日系2世の人でジミは大変喜んだそうです。ジミは日本に憧れていて亡くならなければ日本に来日したかもって書いてありました。来日したとしてもビートルズといっしょで観に行く歳ではなかったです。