
大宮の頃は駅まで歩いて1キロくらいなので15分くらいかな?
今の実家は最近道が良くなったけど、歩くと30分はかかりました。
おまけにバス停はあるけど、バスが来ない∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
駅まで行きはクルマで送ってもらいました。信号がほとんどうなく5分くらいです。
飲んだ帰りが大変!ひたすら歩いて帰りますが、今ほど歩道が整備してなくて大変でした。
おまけに冬になると途中で温度が急激に下がるんです。今でも、実家に帰ると都内と比べると寒い(((゜д゜;)))
結婚して都下の街に住んだ時は歩くと20分くらいですが、緑が多くて朝は軽快に自転車。
帰りはしゃれたお店が多い中帰るので自転車で駅まで行くのはもったいないけど、公認か無料の自然な駐輪場がありました。
早く引退した歌手や反対側にはサッカー界のキングの奥さんが住んでいたとか、市民プールで有名女優さんの親娘といっしょになったなど、住むにはよい環境でした。
今は都内に住んでますが、駅までは5分くらいです。
心の病で会社を辞めるまでは隣の駅まで歩いていきました。それでも20分かかるかな?ってくらいです。
今日もバイトですが、10月~11月初めくらいまで膝を故障してしまいました。ひきこもりで体重が15キロも増量です。食べ物や飲み物の増量はうれしいですけどね。
5分で着く駅が20分以上かかりました。歩いては止まって、駅の階段上るのも手すりにつかまって一段づつです。エスカレターやエレベイターはお年寄りに負けじと使ってました。お馬さんなら坂路調教や強めの調教すれば、すぐ絞れますが、まだ長い距離を歩くのが怖いので最寄駅にあるいて通勤です。大宮駅から氷川さまの参道通ってナックに行くのはなんでもなかったですがね(^^ゞ
近くて良いですけど、体重落とすに運動もって思うと…。ちなみに今のバイト先は駅から2分くらいの場所です。
仕事も座ってする仕事?ですし!これじゃやせませんよね。お給料なんて…。ジムに通うお金すらo(;△;)o
サッカーのシーズンチケットはあと1年残ってるし、ユニは有馬記念当てて買うから!(捕らぬ狸の~です)
でも、やっぱり駅から近いことはいいことです。
「縁結びかな?サクラローレル」のお話は都合によりお休みします。