今週から競馬は中山競馬場に!開幕週は馬券当たったことないから(いつもだけど)久々のLIVE観戦だから喜んで出かけていった。開幕週のメインレースは「京王杯オータムハンデ」いまは「京成杯~」に替わっているけど…

 いろいろ思い出のレースもあるけどやっぱりこのレースが一番!JRAのホームページみてください。↓

マティリアル VS アドバンスモア  

1989年 第34回京王杯オータムH(GIII)のレースです。

2年前の皐月賞のトライアルのスプリングステークスでものすごい追い込みして勝ちました。それからが大変でした。

やっと勝ったこのレース、名手岡部騎手がめずらしくガッツポーズしたけど、その後に骨折!なんて不運なんだと思いました。2着のアドバンスモアは引退式で握手してもらったり、サインも飾ってある菅原泰夫ジョッキーが乗ったお馬でした。サクラチオノオーが優勝したダービーの時、24頭立ての大外24番枠から果敢に逃げて見事に最下位でしたが、レースが最高に盛り上がりました。あの頃のダービーは面白かった。

 マティリアルは皐月賞3着でしたが、1着はサクラスターオー!この馬も悲劇のお馬さんで皐月賞、菊花賞と勝ちましたが、(菊の季節にサクラが満開とか、セレッソサポーターが喜ろこびそうなフレーズですが、いつもセレッソはずっこける。そのあとは…)有馬記念でやはり骨折!救急車みたい馬運車からお顔を見て涙したもんでした。2頭とも競馬場で見ちゃうって悲しいもんです。2着に入ったゴールドシチーも引退後事故で亡くなりました。1~3着まで悲劇のお馬さんたちです。

 お馬さんたちも命かけて走ってるので100円の馬券なんて買えないって偉そうなことはいいません。

中山競馬場のマイル戦(1600m)はとても面白いです。ハンデ戦でも60キロ背負ったスズパレードが今は亡き蛯沢誠司ジョッキーで優勝したダービー卿チャレンジトロフィーとかすごかったな~!

中山のマイル戦は2枠か4枠買ってれば当たるって言ってましたが、マティリアルは大外8枠でした。(頭数すくない10頭立てでしたが)やっぱりすごいお馬さんだったですね。

競馬の話はサッカーより長くなってしまうので、またこの辺で!

ここなつオレンジ-サイン
お馬さんの写真ないので岡部ジョッキーのサインで許してね。