昨日は住んでいる所の図書館2ヵ所へ行きました。涼しかった~(^O^)
CDを見て、本を見ても借りたいようなのはなかったので、自分で持っていった本でも読もうかと思ったけど、どこの席も一杯で座れませんでした。
これだけ暑ければ、考えることはいっしょです。床に座ってる人とかもいました。さすがにそこまでできないので柱にもたれかかって本読んでました。
火曜日はサッカーマガジンが出る日なのかな?入れ替えで置いてない時が多いです。昨日は午後に寄ったのがよかったのか見れました。運良く席もあいたしo(^▽^)o
多分、日本代表監督の特集でもしようとページ空けていたら、決まらずで巻頭がレッズ特集になってました。
そこはとばして、試合の寸評を!選手の採点でひでえ選手もいましたが、マト選手が6.0でびっくりでした。頭が薄くなったのが気になっていた(たぶん床屋さんへいったのかな)けど、守備陣は全然気にしてなかったからです。だって仙台にシュート20本も打たれてるって知らなかったです。北野GKも頑張ったでしょうけど、3ゴールもいれられたら10点つけたくても5.5くらいになってしまうでしょう。負けた試合振り返っても勝ち点が増えるわけではないし移籍した選手は頑張ってるかな~!
好調新潟の慶行選手とかF・マリノス波戸選手は高い採点でした。前だけ見ればなんて「俺様だ~」って偉そうなブログに書きましたが、慶行選手は経験があって好調新潟の守備の要みたな感じなのか、採点見たらかなり落ち込みました。アルディージャにいた時は小林慶選手ですが、新潟では小林だけでした。なんか遠くへ行ってしまったな~(/_;)/~~好調チームは若手もベテランも頑張ってます。アルディージャも頑張ってないとは言いませんが、この世界、結果がすべてです。どちらにしろ今年も茨の道が続くでしょう…
9月末の味スタまで勝ち点いくつあげられるでしょうか?
アルディージャには無縁の代表戦が2回入るし、
ナビスコ杯もないから休養、練習ともたくさんできるでしょう。