昨日はホームNACCK5スタジアム大宮で横浜Fマリノス戦でした。
応援は元カテ4でしてましたが、試合前はカテ5にいて俊輔や中沢の代表選手、波戸選手、そして08年の監督だった樋口さんも近くでみました。大宮の監督していたころより若返ったようなというか横浜だから洗練されたのかな^^;
試合のほうは相手の攻撃をしのいでやっと後半40分過ぎに村上選手のゴール!攻撃も波に乗ってきて追加点のチャンスでしたが、昨日のブログの記事通り!ドゥドゥか石原選手どちらでもシュートしていれば追加点でしたよ。渡部選手のシュートも惜しかったけど、左で石原選手がフリーだったし、何試合か前もそんなケースあったからもう少し視野をもった方がいいかなとおもいつつも積極性は買いです。
相手より昨日は日程はきつかったし、スコア的には善戦かもしれません。でも、ブログでは1-3かなって書いてましたが、こころの中は違います。なぜ、あと2分守れないの?
鈴木監督になって初戦こそ勝ちましたが、1勝3分3敗です。失点こそ上位のチーム並ですが…ゴールが遠いですね。1-0で逃げ切るようなチームじゃないのは毎年のことです。1-0で勝つは神戸の三浦監督の美学です。
試合後にはスタンドにかくれたかみれませんでした。
つき違いですが、「つきに見放された」そんな試合でした。
『ALL THINGS MUST PASS』の歌詞の最後のほうに
ジョージが「明るい日差しはいつもいつもちょうどいい時期に訪れる。
この灰色の日々はいつかは終わる。」って歌ってます。
アルディージャにもきっと最後には!っと祈りたいです。
でも、「05年の昇格以来毎年残留争いに巻き込まれながら、しぶとく残ってきたが、今シーズンはさすがに旗色が悪い。」