昨日は朝、起きた時は調子よくて、天気もいいし出かけようと思ってましたが、昼すぎから急に体調が悪くなってなんとお昼から夜の7時近くまで寝てしまいました。
今日はNHKBS1でポルトガル×カメルーン戦をやってました。3-1でポルトガルが勝ちましたが、ポルトガルも本番ではないのか点差がついたわりに強さ感じませんでした。優勝は今回も無理かな。カメルーンもエトーが早めに退場して、GKがすごく目立ってましたが、今日ぐらいの試合なら日本にもチャンスあるんじゃないかとおもいました。
右サイドが弱そうだといってましたが、カメルーンの選手ってみんな長友選手みたい体でピチピチユニ着てるから強そうです。マツコの喜ぶそっくりな選手もいましたが(´0ノ`*)
今日のコートジボワール戦が、45分×2のトレーニングマッチのあと、サポートメンバーと試合に短時間しか出場できなかった選手を加えてもう1本×45分の練習試合をやるそうです。Jリーグチームの練習試合といっしょで前半はレギュラー、後半は徐々にサブメンバーに代えてゆき、3本目は経験つませるようなもんで3本目に出る選手はまず先発出場はないでしょう。夕刊紙だから本当かわからないけど、高地に適合しない選手が3人いるそうでそのうち一人が最近出場してないSBの選手みたいです。そのこともわかるでしょう。
W杯優勝となると1970年から西ドイツ時代のドイツを含めて決勝に進めた国はドイツ・ブラジル・アルゼンチン・イタリア・フランス・オランダの6ヵ国でうち優勝できたのがオランダを除いた5ヵ国です。オランダがどの程度通用するかわかりません。フランスも自国開催の優勝だったし、ジンクスややはりサッカー大国が強いので、ブラジルの優勝みたいな感じです。でも、高地での戦いや南半球だから秋ごろの陽気じゃないかと思われるのでヨーロッパの国も頑張るんじゃないかとおもいます。イングランドあたりかな・・・あとはいつも優勝候補でこけるスペインはどうなんでしょう。ユーロ08で優勝はしてますが。
W杯楽しみですが、Jリーグ再開の7月14日の川崎戦が待ちどおしいです。ナビスコ杯2試合ありますが…アルディージャのことが心配です。