昭和天皇誕生日であって京都で開催ですが競馬、春の天皇賞もやってました。ダービートライアルの青葉賞が府中でやっていてもりあがってました。

昭和天皇崩御によってみどりの日になって2、3年前から昭和の日になり、みどりの日が5月4日になりました。

 東京都下に住んでいた頃は府中の東京競馬場の高速道路挟んだ反対側のサントリーのビール工場で29日はお祭りがあってよく作りたてかわからないけど安いビール飲みに行きました。ユーミンの「中央フリーウェイ」の歌詞でおなじみですよね。”右に見える競馬場左にビール工場”…中央高速乗るといつもここかって見てました。フリーウェイじゃないけど!

 5月の連休にはいると大国魂神社のお祭りあってすごい人です。今はわからないけど競馬の開催をずらしたりしてました。お神輿を見に一度だけ行ったことありますが混んでいてすぐ帰りました。

今のところは都心には近いけど、公園はあるけど、緑のきれいなところに自転車で遊びにいけないからよけいひきこもちゃうのかな?「ゲゲゲの女房」で多摩川の川べりを自転車で走るシーンがそのうちあると思いますが、さすがに調布までは行けなかったけど、良く府中あたりの多摩川のサイクリングロードを走りました。

ここなつオレンジ-くらやみ
大国魂神社に入る手前です。FC東京の旗…


ここなつオレンジ-府中
きれいになった競馬場のパドックです。競馬場は昔の雰囲気の方が好きです。

今は全然跡形もない多摩蘭坂に行った時についでにいきました。清志郎が亡くなってそろそろ一周忌ですね。

1日のアルデージャvs京都戦はナイトゲームなので「雨上がりの夜空」がヽ(≧∀≦)人(≧▽≦)

サッカーのチャントって著作権料請求されないのかな^_^;


お知らせ 今日も別のブログでACLの予選の実況します。よければみてください。ここでやってます   

こちらの「なう」でも得点入ったり、前半と後半終了後書き込みます。