なんて明るく挨拶しましたが、やっぱり今日はダメでした。
今朝、会社に電話して休んじゃいました。前と違って得意先に対しては責任ないので仕事の指示は言わなくてすむので楽なことは楽ですが、やっぱり休むという罪悪感があって今までのような電話したとたんパーって気分が晴れるってことがなくなりました。
落ち込んだブログ書いてもう4、50分くらいたってます。書いては消して…「昭和枯れすすき」です。
でも、せっかく読んでもらえるので明るい記事かかないとね
J2時代大分からの帰りによったところです。橋を渡ると神社があって神社の白蛇の皮をお守りにもっていると一生お金に困らないってバスの運転手さんがいっていたから買いました。だから大丈夫でしょう。
脱皮した皮と言えば、昨年亡くなった親友の家で日焼けした皮をそこらじゅうにばらまいたら何年も出入り禁止になりました。うける~…わけないですね。
そうだ実家に帰ちゃえばいいんだ。でもやっぱり都内に住むともどれないです。「木綿のハンカチーフ」ですか
ああ、昭和だな~!今年の新成人はみんな平成生まれだそうです。