toccoの旅日記

toccoの旅日記

ヨーロッパ好きアラフォー女子の旅日記

Amebaでブログを始めよう!
旅15日め
2018.8.17

水車小屋は今日でお別れ

これからヤノヴィエツの城経由、カジミェシュ・ドルニからのルブリンへ。

出発前、恒例の朝のラジオ体操を終え
大人の合宿所、水車小屋と記念撮影

荷物を積み込み

このルチミアのコーディネーターのグレンジさんの運転の、よくアイドリングストップしてしまうバスで移動です。
グレンジさん、名前はアーニャってかわいいのに、ワタシのことはグレンジって呼んで!と頑なに言ってました…ナゾ多き小さい顔の人でした。

で一路ヤノヴィエツの古城へ

中に入るのは有料で、もうなんかめんどくさい感が漂いみんなして、外だけでいいわ…って、この名所観光に興味薄い団体…😂

バスごと川を渡ります。

ワイヤーで対岸から引っ張ってます

それからカジミェシュ・ドルニに。
ポーランドで一番美しい村と言われています。

かんかん照り🌞観光客で賑わってました




思い思いに買い物を楽しんで

次はルブリンに出発

ルブリンでは土日にちょうど民芸市が開催されてました
すんごい人人人〜

ポーランド各地からと、近隣諸国からハンドクラフトの民芸品がたくさん出店されてました。

おばあちゃん達、めっちゃ一生懸命に歌ってた♡

このポーランドテキスタイル紀行の織り手さん巡りのラスト、ダヌータさんにも会えて、ダヌータさん作の手紡ぎ糸の二重織りゲット!

歩き疲れた朋友がこんなところに…😂

守護天使?どういうお祭りなのかわからんかったけど、なんかの日やったんでしょうね、、いたるところに飛んでました👼

ベラルーシやリトアニア、スロバキア、ウクライナなどの出店です。ウクライナのお店が全体的に高い値段を付けてるなぁという印象。ポーランドのお店はなんか申し訳ないほど安い!!
ポーランドはユーロじゃないのでズウォーテで払うけど、他国の人たちは換金大変じゃないのかな〜とか心配しつつ、換算が合ってるか細かくチェックするワタシ…ボラれないように…って警戒してたけど、なんかみなさんほんと穏やかで真面目で誠実な出店者ばかりでした。まけてくれたし。ありがとう😊


明日も昼過ぎまで物色しまーす!
ルブリン民芸市、ええやん!