toccoの旅日記 -2ページ目

toccoの旅日記

ヨーロッパ好きアラフォー女子の旅日記

旅13日め  と  14日め
2018.8.15、16

ルチミアという小さな村で
2日間のカゴ編みワークショップでした

ビスワ川のほとりに育成している柳を使って編みます

まだ青いけど乾くといいかんじに変色するんだそう



日本は終戦記念日ですね
こちらでは聖母マリヤが昇天した日記念日らしく
ご近所さんのマツコDX似の方とか
カゴ編み普及にいそしんでるserfentaの方が
遊びに来てました

必ずスープから始まるポーランドのランチObiad
先生のトジャさんと、なぜかマツコも一緒にObiad


午後には2つ編み上がりました

食卓に映える〜🍐🍊🍎🍋
でも私は出店時の什器として使う予定です

先にあげてたインスタではこのかわいい僕ちゃんが
トジャさんの孫かと思ってたら
セルフェンタの方の子らしく
全く他人だったという事実…
でも、この僕ちゃんのお母さんが
10月に梅田阪急で開催の東欧フェアで
カゴ編みワークショップに来られるらしいです!
ほんまかわいい子💕ホップを編んだ髪飾り💫
なんと柳のブレスレットを作って
全員にプレゼントしてくれました❣️

かわいい構図
指の絆創膏が痛々しい…けど

晩ご飯はみんなで自炊
美味しくて楽しい大人の合宿生活




はい、そして
かご編み2日め

花かごもしくは
コスメなんかを入れなさーいと強く勧められて
とりあえず4つも作ってしまった
写真はとりあえず午前にできた2つ


そして今日もなぜか来てた
昨日と同じドレスのマツコが帰っていき

トジャさん作のこの地方の伝統的なかごを
大小合わせて6個買いました

このかご、しっかり自立するし
吊るすのにもいいし
背面が平らだから持ちやすい!
ここら辺ではどこの家庭にもあって
普段の生活に密着してるかごなんです


ほら荷台にもピッタリ!

てか、こんな便利なバネ付き荷台見たことなーい!
レトロでかわいいし😍
この自転車を日本に持って帰りたい…


はい、
ということで
ルチミアでのかご編みミッション完了

明日はルブリンの民芸市にGo!です