私は、幼少の頃から、家業が洋服関係だった事もあり、
安いものから高いものまで、とにかく袖を通してみろ!という
教育の元、幾度となく買い物の失敗を繰り返しました。
そもそも、失敗って何だろう。
すぐに、素材が傷んでしまって着れない事も
もちろんですが、主にタンスの肥やしになってしまうパターンですね!
ブログ内なので、非常に簡単な説明になりますが
幾つかの点を挙げてみたいと思います。
----------------------
1)軸となるトキメキ。
----------------------
まず、シーズン毎に、好きなタレント、モデル
ブランド、雑誌、何でも良いです。
漠然と3つ用意してください。
その3つが、あまりにもかけ離れないように
して下さい。
例えば
saita 東原あきちゃん GREED(アパレルブランドさんです)
もう、ほとんどこれで完成。
洋服はときめきが無くなると、肥やしになります。
だから、明確なときめきを把握することで、
失敗は格段に減るのです。
----------------------
2)秋冬は特に主軸となる3ブランド
----------------------
さて、1)で自分の憧れが明確になったら、
それを実現しやすい3つのブランドを考えます。
これは憧れでなく、実際に買い物をするSHOPです。
GREED ZARA ユニクロ
としてみます。
ここまで来たらもう、ほとんど成功したと思って過言ではないです。
さて、お買い物に行きましょう~。
----------------------
3)「あのー。何が売れてます?」
----------------------
まずは、一番値が張るGREEDから。
店に入ったらまず、
●BODYが何を着ているか見る。
●一番目につく場所に何を置いているか見る。
そして、スタッフに
●「売れているものって何ですか?ベスト3を教えて下さい。」
と言うww。
これ、びっくりされますwwでも、大概の人は笑って快く教えてくれます。
こうして、まず売れ筋を把握してから
自分が何にときめくか。
スタッフが自分に何をお勧めするか。
を知る方法が良いと思います。
売れ筋にはワケがあります。
何か良いところがあるから売れていて、ブランドが自信があるから
BODYに着用させているのです。
----------------------
4)平場の売り場は冷静に。
----------------------
3)でときめいた物を胸に他の2ブランドに行ってみましょう~。
いわゆる、接客をあまり受けない、ファストファッションの売り場は
とても楽しい場所ですが注意が必要です。(コスパも素晴らしいし大好き&愛用なのだけど。)
コスパは非常に良いですが、最後のついで買いが
ものすごくタンスの肥やしになる可能性が高いからです。
基本はベーシックを攻め、3)のSHOPでときめき買いしたアイテムと
コーディネートが絶対的に出来る品をメインに購入する事がお勧めです。
もしくは3)のSHOPでときめいたけど、値段が合わず
買わなかったものに酷似しているものも良いと思います。
基本は、こんな感じでしょうか?
買い物&オシャレって最高の幸せ女子時間ですよね!
ストレスにならないように、楽しんでお買い物しましょう~。
ふぅ、我ながら買い物でこれだけシャベるってウザいわ(笑)