私の大好きな年上の友人から
手作りの ラッキョウ漬物を 頂きました
・・・ 葡萄も・・
らっきょうは殺菌効果、利尿、発汗、整腸作用があり、
昔から薬用植物として 広く利用されてきました。
栄養価もすぐれていて、
なかでも薬効成分のアリシンは殺菌効果だけでなく、
ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復、
スタミナアップの強い味方です。
☆ラッキョウは中国の中部、東部、
およびサイゴンに野生し、
原産地は中国とされています ☆
○らっきょうは、『畑の薬』とも呼ばれ、漢方では、
胸のつかえ・痛みなどに効果があると云われています○
その他沢山の効果・効能がらっきょうにはあり、
ざっと上げてみると、
・血液サラサラ効果・・・高血圧、動脈硬化の予防
肩こり、筋肉痛、腰痛の解消
・整腸殺菌作用
・疲労回復
・カルシウムの吸収促進
・利尿発汗作用
・風邪・不眠症対策 などなどが上げられます。
私も来年は 昔から漬けている 梅酒を 美味しくつくって
プレゼントしたいと 思います
アリガトウ ~~*^-^)/