今日れんげ化粧水を買いに
銀座に行きました
1.通常の洗顔はまずれんげを充分につけてから
微温湯で洗い流してください。
洗顔後水滴でガーゼで押さえてから、
れんげを充分つけて下さい。
2.化粧をする場合は、
油性の化粧品(ファンデーション、クリームなど)
はできるだけご使用にならないでください。
化粧落としは、充分にれんげをつけてガーゼで押さえるか、
又は微温湯で洗い落としてください。
3.初めてご使用になる場合、しみる事がありますが、
これは皮膚が荒れているからです。
2、3日続けてご使用になれば肌荒れが癒えしみなくなります。
4.れんげは冷蔵庫に保存してください。
れんげを放置しますと成分が遊離しますので
ご使用前によく振ってご使用ください
。.・.。。.・.。。.・.。。.・.。。.・.。。.・.。
若い頃 親友のデコの母上から教わり
それ以来これ一本やり
名前は【れんげ】ですが主成分は【レモン】です
この化粧水のみ使用している人もいるのかも知れないが
私はこの上に 【ちふれ】のクリームを塗っている
乾燥肌で保湿が必要だから・・・
。.・.。。.・.。。.・.。。.・.。。.・.。。.・.。
昔は 雪谷の渥美家まで買いに出かけた!
功子さんが元気な頃だ!初めてこの方に逢った時は驚く!
・・・ビックリ!・・・・とても素敵な小紋の着物を着ていらして
帯からお釣のお金を出した財布には万札がビッシリ・・・
顔が艶々 ピカピカ 頭にお団子を結っている
へ~世の中にこんな人もいるんだ~と思い
何年か通い続けた その内に 銀座の美容院で買える様になり
その後は 交通会館B1に売店が出来て 今に至っている
北海道 どさんこプラザでソフトクリーム食べるのも楽しみ