昨日の夜中 12時過ぎになって
お御輿がきました
旧東海道 諏訪神社の お祭りです
ピーヒャラ ドンドン わっしょい
人の掛け声 が 賑やかです
午後11時から御神輿が境内に一斉に集合して
深夜に宮出しの儀式が行われるんです
8月4日午後6時から 奉納演芸 があります
諏訪神社 立会川 は 東海七福神の
福禄寿を祭ってあります
福禄寿とは
幸福(現代日本語でいう漠然とした幸福全般の
ことではなく血のつながった実の子に恵まれること)、
封禄(財産のこと)、
長寿(単なる長生きではなく健康を伴う長寿)の
三徳を具現化したものなんですヨ。