我が家の93歳は・・・ | tokkiynaのブログ

tokkiynaのブログ

毎日の暮らしを綴ります

今回の件に関しては 私はついに耐え切れず
泣き出してしまいました ゛(`ヘ´#)


★ Yが20日に私が出かけた後 一人でバスに乗り
  そのバスから降りる時 転んで脳震盪を起こして
  救急病院に運ばれた
  きちんと説明を聞いていないので
  2時頃 帰宅すると 照明はつけっぱなし テレビも
  大音量で付けっぱなしで 玄関は鍵がかかっていた

  それで病院から電話が入ったのが夜7時過ぎていて
  すでに 警察にも 心当たり(と言っても無いのだけれど)
  の所に連絡済 だった!

 。.・.。。 そして ・.。。.・.翌日 夫婦で迎えに行く


事後処理として 心配して連絡していた先に 謝りに出かけ
 そのついでに 93歳を過ぎて
いくら 国民の義務でも 所得の申告をしなくてはいけないのか?
年金受給は保険から 色々差し引いて支給されているのでは・・・
そして 本人が出来ない場合は 

家族が代理でもしなくてはいけないのか?
等など 相談に出かけて行った!

 。.・.。。結果 ・.。。.・.


1か所からの収入であれば医療費控除をしなくて

良いのであれば申告をしなくても良いのでは・・・

それでも心配なら 税務署に直接電話をして 

個人情報を提示して相談してみれば
・・・というアドバイスを貰った


Yの収入 その他は 全く知らされていないので 

この時点まで
厚生老齢年金 1か所だけだとばかり 思っていた
それが 25日だった!

帰宅すると 夕刊と 一緒に 支払証明書が来ていて 

それはYのものだった。
企業年金らしかった 
( と言う事は 2か所から年金を受給していた事になる)


それを 事の成り行きもかねて 夫に説明して
夫から この葉書をYに渡してもらった


その時の 言葉
『さっさと出さないで チビチビ出しやがって』


これは 私が来ていた葉書をため込んでいて 適当に
Yに渡している・・・と言う意味の発言だった

夫と 私 とてもビックリして そして 興奮して 怒った

Yには この葉書の作成日が13日なのに 

25日に到着するのは
おかしい・・・という意味らしかった
それは ど~なっているのか 私には解りません

翌日 年上の友人で企業年金を貰っている人に

 相談に行きました
やはり 25日に到着して 作成日は14日だったそうです

『お爺ちゃん 作成日までチェックするんだ!

 すごい人だね!』
と変に感心されました・・・が 
私はもう ほとほと この人 Yとの 付き合いが

嫌になってしまいました


夫も私のこの感情は理解出来たようで
私に 謝りました

Yは 自分の都合の悪い事は 知らん顔で・・・す

今日は 夫と その救急病院に 行き 顏を縫った所を
抜糸して帰ってきました

あ~ やれやれ です

頭は ボケていないのですが 多分
理性 我慢 その他が もう欠けて来ているんでしょうネ