病 | tokkiynaのブログ

tokkiynaのブログ

毎日の暮らしを綴ります

ここ 数年前から スポーツクラブのパウダールームで
お隣になる高齢の方がいらっしゃいます


この御婦人K さんが ある時 大きなゲップをしました
吃驚して そちらを見ると K夫人は
『ゴメンなさいね、 胃の周辺を摘出しているので、殆ど
内臓が無くって 時々 大きな ゲップが出るの・・・』
それで『知らなかったものですから 吃驚してスミマセン』
それ以来 『身体は大丈夫ですか?』等と声を掛けるようになった


K夫人は とても綺麗な小道の脇の瀟洒な家に お一人で暮して居る様だった
そして ご長男さんは 筑波大学の博士をしていて 大学の付近に
住んでいるらしかった


朝一番に毎日の様に来ていて プールなどで歩いている様だった
そして3,4人の ご夫人達グループで ランチをして帰っていく
リックサックをかついで・・・・


その方が先日 とても 私に話したそうにしていて
気に掛かることを話しはじめた・・
長女の方が 乳がんになって あさって手術する・・・
という事だった。
長女の方は 案外と 恬淡としていて 『悪い所を全て取ってしまえば
大丈夫だから・・・』 と言っているらしい
それで 心配するなと言っても 心配してしまう・・・そんな事だった


今まで 誰にも話さなかった事なんですが 自分の経験では

★ 結婚して 半年経った頃 妊娠がわかり とても嬉しく
  それでも不安だった・・・・
  ある休日の日に 出産関係の本を買いに出かけると 急に大雨に
  振られて 全身ズブ濡れの状態で 帰宅した
  その次の日 出血が止まらなくなり ちょうど休日だったので
  救急車を呼ぶ前に 救急センターに電話を掛けると 今から
  どこの病院へ行っても 産婦人科の先生は不在なので 家で様子を
  みるように・・・という 指示だった
・・・・そのまま 自然流産を丸1日かかって してしまい
    夫と母が自宅で付き添ってくれて・・・(涙)
  私の流産は Patissierの仕事で身体自体が冷えていたのだ


★ その後 もし 子供が出来るなら 計画出産をしてみようと考えて
  その前に 人間ドックに入った
  何の自覚症状もなかったので 今度はうまく 子供が持てる
  そんな気持ちから・・・・
  人間ドックは 物心付いた時から一緒に住んでいない 父が癌で
  無くなっているので 三十路の頃から 定期的に受けていた


★ 人間ドックで初めの内科の女性医師から 『卵巣嚢腫が出来ていますね
  午後に婦人科を受けるようにして下さい』事務的に通達された
  エコーでお腹を写すと 婦人科医師も 『卵巣嚢腫ですね 手術しますか?』
  すぐに 聞いてきた 説明に寄ると
  鶏卵のサイズが手術をする分かれ目なんだそう・・・
  それで 丁度 鶏卵サイズなので 暫く 様子を見ても良いけれど
  急に 腸ねん転の様に転げまわる痛みに襲われる可能性も・・・
  その時は 救急車で 即 手術!・・・と言う事だった


★ その女医に紹介状を書いてもらい 東京女子医大に行き
  数名の医師に見てもらうと 皆さん手術をした方が良いという意見だった
  その流れに沿って 入院 手術をした
  私が入院した時 川口浩さんも 女子医大に癌で入院していた
  そして 当時のアイドル堀江しのぶが卵巣嚢腫で亡くなっている



tokkiynaのブログ

  私の場合 一つだと考えられていた嚢腫が 2つあった
  それは手術した時にわかった
  取り除いた卵巣嚢腫は写真で見せてくれた
  (付き添いの夫には 嚢盆に入った摘出したモノを見せた)
  一つは 血の固まり もう一つは 水の溜まったモノで
  手術中に切れて破れ 実物は無い という説明だった 


★ 私は長い間 その見せなかったものが 癌では無いかと考えていた
  癌で死ぬのが私の運命だ!・・そう思い込んでいた
  私の父は 病院は行った事が無く 生まれて初めて 身体の具合が悪くなり
  生まれて初めて 病院に行ったら 【癌】だった・・・と言う人なんです


★ 手術から10年たった ある日 やっと 初めて
  私の卵巣は 癌ではなかった と 一人で納得した


★ 子供がいなかったので 医師たちは 卵巣は残してくれた
  早く なるべく早く子供を造るように 医師に勧められたが
  私は 2度と 妊娠する事は無かった


・・・・かいつまんで K夫人に話をした
 K夫人は 今までと違うような目で 私を見た

手術をした者にしかワカラナイ そんな雰囲気で


ただ 婦人科の病気は通院がとても辛い経験なんです
だって 産科関係は 皆さん おめでたが多いですから
喜びにあふれた待合室の中に 辛い病気の通院者なんです
待合室から 精神的に辛い思いをした事を加えておきます


それで スカッシュのラケットを購入した時も
ピンクリボンのラケットを買いました


tokkiynaのブログ