私んち 旧東海道に面しています
昨夜 10月22日は近くの大経寺のお会式でした
あの八百屋お七で有名な 鈴が森刑場跡のとなりにある大経寺の・・・
暗闇に輝く万灯行列の美しさと、身体中に響く太鼓の音
音は上に上がってきますから 笛や太鼓 賑やかです
鈴が森刑場は
最初の処刑者は江戸時代の反乱事件慶安事件の
首謀者のひとり丸橋忠弥であるとされている。
反乱は密告によって未然に防がれ、
忠弥は町奉行によって寝込みを襲われた際に死んだが、
改めて磔刑にされた。その後も、
平井権八や天一坊、八百屋お七、
白木屋お駒といった人物がここで処刑された。
そういう歴史のある場所です
写真は ベランダから 撮影しました