5月の暦
2009年 平成21年 5月 皐月 MAY
5月2日=八十八夜(立春から88日 茶所では茶摘の最盛期に入る)
3日=憲法記念日(博多どんたくもあります)
4日=みどりの日(昭和天皇の天皇誕生日を改称)
5日=こどもの日(立夏・・太陽の黄経が45度の時)
8日=世界赤十字デー
9日=満月
10日=母の日 (愛鳥週間でもあります)
15日=沖縄本土復帰記念日
(京都葵祭 東京浅草三社祭もあります)
三りんぼう(三隣亡)の日
1日(金) 6日(水) 18日(月) 30日(土)
三隣亡とは
暦注の日 この日建築すれば火災を起こし
近隣3件をも滅ぼすと言う忌日
= 【★足るを知るは富む ★】 =
分相応に満足出来る者 満足する事の意義を知っている者は
生活が貧しくても 心は豊か であると言う事( 出典ー老子 )