もう1週間以上
耳に違和感があって
1週間前は痛みもあったけど
バファリンを飲み続けたら
痛みは無くなったけど
違和感があって
昨日お米を買ったあと
耳鼻科に行ってきました
この地に越して来てから
耳鼻科にはかかった事無くて
ネットで探すと
1番近くの耳鼻科は
HPを見ると
咳止めなど薬が不足してるので
薬は出すことが出来ません と
それはなんか嫌だなと
次に近くの耳鼻科へ
ココは、発熱されてる方も受診します
事前に申告して下さい と
私はもう発熱はしてないけど
ココならなんとなく良いかな とコチラへ
私的には
風邪を引くと中耳炎になる
という体質なので
またか・・・と思っていたけど
実際は
ストレス性のですね
少し炎症はされてるけど
鼻や喉の方も炎症あるので
喉が治れば耳の方も違和感なくなる と
ストレス性の何だよ と思ったけど
薬たち・・・
耳鼻科の横にある調剤薬局で
なんかココ、薬ごと
ジッパーの袋に入っててびっくり
初めてだな こういうの
葛根湯〜って漢方が
すごく不味くて
食後に薬を飲むけど
さらに、薬を飲んだ後に
クッキーを食べて流し込む
じゃないと、いつまでも
口の中が苦くて
もしかしてこの薬
飲まなくて良いかな・・・
初めての調剤薬局だったので
問診票に記入があり
苦手な薬欄があったから
粉末にチェックしたら
薬の説明の時に薬剤師さんが
「こちら粉末なので止めておきますか?」
まったく飲めない訳でもなく
耳鼻科の医師が処方したのだから
飲まなきゃと思ったんだけど
漢方だし、1週間飲んだところで
効果なんか出るのかな と
今になって思ったり
苦いし飲むの止めようかな
鼻の点鼻薬は
シュッとすると鼻喉スッキリ
なんとなく耳の違和感も無くなった様な気が
そういう事なのか
鼻と喉がスッキリすると
耳もスッキリ
鼻と喉のストレス性・・・