電気・ガスは何故か
去年とあまり変わらないけど
水道料金が高いわ
ニュースで
米は、9月になれば
新米が流通するようになるから
大丈夫そうな事言ってたけど
価格が上がってる らしいと
じゃあ、もうずっと
米も高いままなのね
それは困った と
今日特売チラシの出ていた
ドラッグストアとスーパー
行ってみるか・・・と
9時オープンのドラッグストアへ
着いたら既にオープンしていて
お米は・・・
お米をカートに乗せている方とか発見
私が米売り場へ行くと
完売してました
何袋販売なのかわからないけど
お一人様2袋までだったので
そりゃみんな2袋買うよね
続いて、10時オープンのスーパーへ
10時半頃に到着
既に、20人は並んでいた
とりあえず、最後尾に並ぶ
並んでいたら
後ろに並んだ、御婦人が
「コレは何目的の列なのかしら」と
聞いてきたので
「たぶん、お米だと思います」と私
そうすると
前に並んでいた
年配の御夫婦っぽい男女と
どちらかの母か知り合いっぽい女性の
3人組が
「お米ですよ〜先週も特売で
買いに来たけど・・・」と
私はあまり行かない高級スーパーなので
特売具合がわからないので
お米の売り場とか
詳しく聞いたりして
でも、実際このスーパー
チラシには販売数が記載されて無かったので
購入出来るか不安でした
オープン10分前位に
お店の方が出てきて
「お米の入荷が少ないので
列に並ばれても購入出来ないかもしれません
御了承下さい」と
マジか・・・
さらに、私の後ろには倍以上の列
もちろん後ろの方からは
ブーイング
「何個販売なんだー」とか
ナイスな質問が
「50個です!」
コチラのスーパーは
お一人様1袋なので
前に並んでたオジサンが
「大丈夫だね〜この辺は買えるよ」と
長野県産こしひかり
高級スーパーなのに
特売のお米は 税抜き1980円と
とても良心的な価格でした
左は楽天で購入した
山形県産はえぬき
3000円以上
楽天のショップはこのお米
私が購入した時より
さらに値上げして販売されてました
うちは二人暮らしですが
すごくお米を食べます
お米さえあれば
勝手に食べてくれるので・・・
やっぱり絶対購入するには
早くから行って
並ばなければいけませんね