今日は、医大の診察日でした病院


色んな所回ったので、帰ったのは3時半過ぎていました。


採血して、かなり待っての婦人科受診で、

その中で喉の事があるので、耳鼻咽喉科も受診する事になり、

緩和ケアも久しぶりに受診する事になり…。


耳鼻咽喉科の人の多い事×②苦笑

これから何をされるのか…!?と言う不安の中での長い待ち時間。

診察は、鼻からカメラ入れて喉の状態をみてもらいました。

『綺麗』ですって。

傷も腫れも腫瘍みたいなのも無いとの事でした。

じゃあ、「この息苦しさは何やねん。」って感じです。

一応、たんを取り除く薬もらいました。

粒が大きいので、喉に詰まらせないように注意せねば…です。


ハナチューブの事…。

先生の会話からして、私みたいにこんなに長く入れてる人はいないみたいです。

それが、良くなって早々に抜く人が多いからなのか、

チューブ入れてるのにこんなに生きている人がいないという事なのかは

聞きませんでしたが…感じとしては、後者の方かなっ。

これ以上、息苦しさが続くようなら、ハナチューブ外すのも…って事ですが、

そこまでするメリットがどこまであるかが、未知数なようです。

抜くのも大変だけれど、また入れる事になった場合、

薄くなっているかも知れない腸を破ってしまうかも知れないらしいです。

チューブ抜いての胃ろうも、かなり転移が広がってる中、

そこをいじる事で今の状態(割と調子いい)が悪くなるのも…っていう事らしいです。


結局、何もしない事が、今の私には1番いい方法みたいです。


なんだか、もう元気の頂点が過ぎたって感じがして来ました。

ちょっと、長生きし過ぎたかなぁ~ん~・・・。