朝の記事の続きです。


あれから、採血の結果が出て診察室に呼ばれました。

CTの結果と採血の結果の紙を見せていただきながら、

「CTも採血も問題ありませんでしたよ〜。」と言っていただきました爆笑

卵巣がん術後5年クリアです!!


とここまではよかったのですが、CT所見に気になる文字が。

「甲状腺左葉のLDAは前回同様」

と。

前回同様?!1年前は気づかなかったけど…。

と思い聞いてみました。(あとで振り返ってみると1年半前のCTのとき造影剤アレルギーが出て、所見の説明どころではなかったのでした。主治医ではなく代理の先生だったし。)

そしたら、CTの画像を過去の分も見ながら説明してくださいました。

LDAというのは、画像上黒く抜けてる部分のことのようです。


「大丈夫と思いますが、気になるなら検査しますか?」と言われ、お願いしました。


甲状腺ホルモンは朝の採血の残血で追加できるとのことで、エコーをしていただくことになりました。


よくやる超音波のエコー。


検査後、また婦人科の待合へ戻り、結果を聞きました。

すると左右ともに腫瘤が見られるとの所見でした。

血流もあるようです。


「大丈夫と思うけど、一度専門のところできちんと調べてもらったほうが安心ですよね。」

とのことで、また新たな病院へ紹介していただくことになりました。

甲状腺と言えば…の有名な病院なのだそうです。


午後から電話があり、今週金曜日に予約がとれたので、お休みいただいて行ってきます。


正直なところ、甲状腺の腫瘤は90%が良性だと聞いても、悪い方を考えてしまう自分がいます。

3回目なので。

万が一やまさかは起こり得るのだと思ってしまっています。


前回同様ってなんなら乳がんより先にわかってたんじゃない?とか、また母や子どもたちにどう伝えようとかなんで私はこんなことばっかりとか何がいけないんだろうとか他のところにも色々潜んでるんじゃない?とか本当色々考えてしまいます。


乳がんにはなったけど、卵巣がんは5年クリアできたよーーとだけ報告したかったのにな。


ブロ友さんたちにいつも励ましてもらってるので、また吐き出させてもらいました。

とにかくちゃんと検査受けてきます。