今日はリンパ浮腫外来の日でした。
今、大学病院のリンパ浮腫外来は大体2ヶ月間隔でリンパドレナージをしてもらってるクリニックへは月1で行ってます。
診察室へ呼ばれて、早速見せてくださいと言われ、脱ぎ脱ぎしてる間に「どうですか〜?」と調子を聞かれ、
「最近ちょっと調子悪いです。」
と巻き爪と指の浮腫がお互いに悪さしあってることを伝えました。
前回のブログを書いてから、巻き爪用の爪切りを2種類注文しました。
凸形のと直線切りの。
凸形で真ん中を切って、直線切りで端をまっすぐ切りスクエアカットに仕上げます。
そして、トゥキャップは履かずに過ごしてみました。
今持ってるトゥキャップは指の先まで覆われてるタイプで爪も圧迫されてたから履いてないほうが痛くありませんでした。
脚を計測して、数値はそんなに変わってないと言われました。
怠さの原因は巻き爪と先日の20分にわたる息子の抱っこだと思っています。
そう話すと「一時的なものかもしれませんね。」と
結構あっさり言われました。
そう言われても私にはクリニックのセラピストさんという相談相手がいるのでがっかりも特にせず。
怠さに関してはあっさりでしたが、巻き爪のことはこちらが言わなくても看護師さんに巻き爪治療具発注してたよね?と聞いて、「これつけましょう。」と処置してくださいました!
土曜日にリンパドレナージに行く予定なので、そこで巻き爪治療の相談しようと思ってたので、大学病院で処置してもらえるとは思っていませんでした。
バネみたいな器具をつけて丸まってる爪をバネの力でのばすようです。次の診察までつけておくように言われました。
診察の後仕事に行きましたが、たった半日で全く痛くなく、痛みのない爪に感激しました
指先まで力が入るよう意識して歩こうと思います。
自宅PCのパスワードを半分忘れてて、「あれ?なんで?変えたっけ?」と何度もログインできなかったお疲れ頭の今週も明日で終わり。
あと一日がんばりまーす♪