気づけば1月9日からブログ更新していませんでした〜。
ご無沙汰しております。
元気です
まぁ更新できてなかったのは、ブログを書く気力がなかったからなのですが
コロナの感染拡大による長男の学校の休校、仕事の調整、職場での感染者による諸々で心が折れることが色々ありました。
あー、でもやっとブログ書こうかなって気持ちにあがってきました
大阪は濃厚接触者を保健所が追わなくなったので、休校になることがよっぽどでない限りなくなったというのは大きいかな。
やっぱりイレギュラーって疲れますよね。
でも、みなさん書かれてる通り、私の周りにも陽性になった人がちらほら出てきて。
自分もいつ感染してもおかしくないんだろうなーと思ってはいるけど、実際いつもより体調悪いなー、なんか熱っぽいって感じると慌てますね。
先日出勤してから昼前にそんな感じになり、もし陽性だったら菌をばら撒いてしまうと大事をとって早退しました。
結果、発熱もなく元気だったので何事もなかったのですが。
ほんと精神的にも疲れる。
リンパ浮腫の方は、先日クリニックでドレナージ受けてきました。
右は変化なし、左は柔らかさもでていい感じだと言ってもらえました
お風呂上がり保湿してたら夫にも「左脚、見た目普通やん。」と言われました。まぁ浮腫0ではないのだけど、足首に骨や筋があるだけで随分細く見えるものだなと自分でも思います。
一方、悪い方の右脚は大腿部にかたさがある。
就寝時、右脚のみウレタン包帯の上にエアボにしてたんだけど、エアボの波波が脚にあたらないから柔らかさが出ない気がしてセラピストさんに相談。
そしたら、逆にしてもいいよと言われました。
今はエアボの上から弾性包帯とウレタン包帯で圧をくわえています。
おかげで朝はくっきりシマシマの脚。
柔らかさもちゃんとチェックしています。
今年こそ体重をおとしたい!
今のところ少し減ったので、運動療法もくわえつつ健康に減量を目標にしてます。
来週は病院ウィーク。
婦人科の経過観察の診察とリンパ浮腫外来。
別の病院なのと主治医の診察日の違いで2日行かなきゃいけません。
婦人科のほうはやっぱりドキドキするなー。
無事にクリアできますように