大学病院のリンパ浮腫外来を目前に控えて、心配事がどどーっと。
つい先日までは、次の外来で検査や手術日の具体的な日程を相談するぞ!って思ってたんです。
でも、夫の「そんなすぐ(手術)するの?」の言葉に揺れ出しました。
初めは「いや、手術はワクチン打ってからやなって言ってたやん。2回打ったやん。」と反論する気持ちだったのですが、各地の病院でのクラスターのニュースを見ると夫のコロナクラスターへの不安な気持ちがだんだんわかってきて。
経過観察で行っている病院でも以前クラスター起こってたって聞いたし、ないとは言い切れないよね。
私、頑固と言うか自分の意思を曲げないところがあって、夫の言うことを聞かず突き進んで、振り返ればあのときこう言われたのになぁって思うことがよくあるんです…。
LVAは早い方が効果がある?
若いうちのほうが元気なリンパ管がある?
悪化したら効果が出ないから維持できてる今のうち?
そもそもLVAってエビデンスがないとかも聞くけど?
また夫の話を聞かずに決めて、コロナに感染したら?
ぐるぐるぐるぐる回っております((´・ω・`;))
セラピストさんはLVAを絶対オススメとは思ってないようで、受けるのは悪くないと思うけどってスタンスの方です。
LVAしたら劇的によくなるよってことなら早く受けたいのだけど。
もちろん、LVAしたら圧迫がいらなくなるとは思っていません。少しでも改善されたり、何年か後に違いが出たりするなら受けておきたいと思っています。
今全国的にコロナ感染者増えているし、緊急事態宣言も延長されたので、命に関わらない手術がどれぐらい行われているのか外来で話聞いてみないとわからないのだけど。
正直な気持ちをDr.にも話して考えるしかないのかな。