この四連休は、久々のキャンプと実家帰省で楽しく過ごしました♪


前回泊まりのキャンプに行ったのが2年半前。

病気になる前でした。


それから私が病気になり、次男も夜泣きするからテント泊はむずかしいなーということで長男と夫二人で行っていました。


結果は、行ってよかったー!でした😊

また家族揃ってキャンプできた幸せを感じました。


今回行ったキャンプ場は、テントサイトのすぐそばに川がありました。


小2の長男は、最近自然や生き物にものすごく興味を持っていて川遊びを一番楽しみにしていました。

一人では行かせられないし、次男も暑いし足をつけようと私が付き添い。

もちろん弾スト履いて行ってたので、テントで汗だくになりながら脱ぎ脱ぎ。

普段は履けなくなったふくらはぎ半分ぐらいの丈のワイドパンツを履き、いざ川へ!


無防備すぎて少しドキドキ。

こんな感じで足をつけました。

ボロクロックス でごめんなさい。笑


ちなみに去年はこんなだったのに😢リンパ浮腫発症前。このサンダルお気に入りなので、ソックス合わせてでも履きたいけど入るかな…。


話は戻って。

次男は水があまり得意ではないので、「抱っこ〜抱っこ〜」でしたが、途中から夫も来てくれたので交代しながら楽しめました。


リンパ浮腫は虫刺されや怪我などで傷ができるのも怖いので、少し冷や冷や。

結果オーライって感じかな。


何でもリンパ浮腫のせいで諦めるのは嫌だから気をつけながらも楽しめてよかったです。


夜はバーベキューをし、実家にお風呂に入りに行き、またキャンプ場へ戻るという変な行程。

キャンプ場にお風呂がなく、日帰り温泉と実家までの距離が変わらなかったので無料、アイス付きの実家を選びました!!


キャンプ場への帰り道、車で次男就寝。

朝までぐっすりでした。

そのかわり5時半起きでしたが。


朝起きたら「起きてー」と私も絶対起こされるのです。


ほんとほんと家族みんなで行けてよかった。

涼しくなったら、また行きたいです。


ちなみに川遊びが終わって、弾スト1枚のみ履き、夜はエアボ、次の日も1枚で過ごしました。

そしたら、やっぱり少しダル重でした。

1枚も2枚も暑いのは暑いから2枚履くべきでした。

グリップ付きグローブを駐車場に停めた車に忘れてしまったので、2枚履く気力なしでした。

圧迫グッズは絶対忘れちゃダメだと教訓になりました〜。


1泊キャンプのあとは実家に2泊。

母に甘えてゆっくりさせてもらいました。


先日リブログさせていただいた、リンパ浮腫講座も実家で視聴。長かったので休み休み見ましたが、とても勉強になりました。

保存療法と外科的治療どちらも知りたいことがたくさんでした。

8月のリンパ浮腫外来でLVAのことも話を進めて行く予定なので、少しでも良いリンパ管が残ってるうちに手術を受けたいと思いました。


8月も帰省したいけど、コロナ感染者数も増えているしどうなることやら。

今度の週末に2回目のワクチン受けてきます。

副反応ドキドキ…。


その前にあさって、CT &診察です。

CTは重い感じのドキドキー。

考えないようにしてるけど、やっぱり不安です。


その次の日は職場の健診。

採血嫌だー。っていうか、病院での血液検査の結果でよくない?!無理なのかな🤣