浮腫ネタばかりですみません( ˙-˙ ; )
先週から次男が鼻水たらしてて、長男も朝に咳をすることがあった我が家。
まんまともらいまして、先週二日間仕事もお休みしました。
完全な鼻声で咳も時々ゴホゴホ出るもんだから、来年と違って熱がないからと人前を歩くのもはばかられます。
昨日は夫が次男を連れて実家に泊まってくれたので、私は長男とゆっくり過ごせて、ほぼ回復しました。
聴覚過敏の次男は私の鼻を啜る音とか痰を切る音とかを嫌がるんです。長男は母ちゃんっ子なので私といることを選びました。
微熱が出たときは、ヒヤヒヤしましたがそれも一晩で下がったのでホッ。
浮腫は、夜寝る前に動画を見ながらリンパドレナージ をすると次の日の浮腫がかなりましになることにビックリしてます。
素人がやる見様見真似のリンパドレナージ ですが、セルフケアの大切さを実感しました。
でも丁寧にやると15分ほどかかるのでバタバタしてるときはやらなかったり、なんとなくて終わらせたり。
なるべくやろう〜程度でいます。
ほんと足首を伸ばしたときに痛すぎてほとんど伸ばせなかったのが可動域が大きくなりました。痛みは少しあるけど、見た目もパンッパンだったときと比べると随分マシになってます。
リンパドレナージで脚を細くして、弾性ストッキングで細さを保つ、これが大切なんだなぁと思いました。
仕事を2日間お休みしたのもやっぱり違いました。
普段は1時間立ちっぱなしとか事務仕事で座りっぱなしとかが多いので。
重いものもあまり持たないほうがいいらしいけど、15kg越えの次男はまだ抱っこして欲しがるし。
リンパ浮腫を予防するために大事なことできてなかったから、なるべくしてなってしまったのかもと後悔してます。
まぁ仕事も子どもも大切だから仕方ないのですが。
うまくお付き合いしながらやっていきます。
今年もあと2週間。
早め早めにやっておくべき年末年始のアレコレ、できてなくて焦りたくないのに焦る羽目になりそう〜。
学習力なしです(v_v`)